7月11日(木)
今回の台風、九十九里浜沿いに北上?なのかな? とにかく店の3階に寝ていたら建物が揺れる揺れる!窓は全部閉まっているのに家の中に風吹いてるし!ドアや障子がずっとガタガタいってました。 それに当然すごい風の音がビョービョー鳴ってるし、寝られねぇ! っていうか、家大丈夫?という感じでした。 竜巻で家が壊れてしまったところもあるとかですが、みなさんのところはいかがでしたでしょうか?
朝目覚めるとオゾンホールがここまで拡大してきたのかも?と言うくらいのすごい青空。屋上に出てみると凶暴な日差しが首筋にぐさぐさと突き刺さるのでありました。 我が家の被害は屋上の物干しが倒れたこととトマトの枝が数カ所折れていたこと。
それを横目にご飯に納豆かけて朝御飯。 コーヒー豆をひいてドリッパーにセットしてスイッチ、オーン!
物干しを起こし、トマトの木の復旧作業。 太い枝が3カ所ほど根本から裂けるように折れている。でも、完全に折れてしまってはいないので命が繋がっていることを祈りつつ支柱に結びなおす。
真っ赤に熟したトマトを2個収穫。苗の説明には「中玉」と書かれていたこのトマトは直径5〜6cmで完熟し意外なほど甘い。トマトに付き物のゴマ粒大の透明感のある緑色したアブラムシも無農薬で元気に繁殖中。歓迎したくはないんだけどね・・・。朝日の中で見るとアブラムシまできれいだ。
コーヒーを飲むとそろそろ開店時間。 いそいで支度をして1階へ。 照明のスイッチをぱちぱちと入れ、パソコンを起ち上げエアコンのスイッチをピッと押す。表のシャッターをがらがらと開けるとその目の前、朝日に黒々と犬の糞。 「おー、シット!」 ひとン家の真ん前にウンコさせたままにすんなっつーの!ぷんぷん! いつも同じ人だと思うんだけどね。週に1回はこれですよ。 張り込みをするか、センサー付きのWEBカメラを設置するか、どぉしてくれよう!必ず正体を突き止めてやるのだ。
|