DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2025年10月06日(月) 嫌いな言葉だった

私は今までの人生で自分の思い通りに行った事はあまりありません。かと言って全く自分の思い通りにならなかったと言う事もありません。自分の思った方向には行くのですが、自分の目標や自分の見立てや自分の予想のやや斜め下になる事が多いです。私はあまり占いやおみくじなどを信じてはいませんが、そういう事を気軽にやった時に良く目にして来た言葉があります。それは大器晩成です。私はこの言葉が大嫌いでした。この言葉を目にするたびに「晩成っていつもだよ?!晩成じゃ遅いんだよ!」って思っていました。空手のチャンピオンになるなら20代じゃなきゃいけないし、自分が何歳まで生きるか?だって分からないし、でもこの大器晩成を信じて頑張ってみようと思っています。今回の全関東大会で菅野陽生、馮瞭、馮旭、前田水蓮の4名が入賞しました。真生と芽生も入賞した事があります。光と斗夢も中学3年生ですが頑張って試合に出ています。頼も稽古をたくさん増やして頑張っています。中学3年生の生徒もみんな頑張って空手を続けています。私は道場を開設した当初は強い生徒を育てようと燃えていました。それから20年、紆余曲折があり、生徒が空手を好きになる指導を心がけるようになりました。でも今頑張っているメンバーでしか、そのチャンスはないと思います。もう1度生徒を信じて頑張ってみようかと思います。私ももう空手家としては起承転結の結の時期にあると思います。嫌いな言葉だった大器晩成を信じて生徒達と頑張ってみようと思います。


kanno

My追加