 |
 |
■■■
■■
■ こんな私はひねくれ者ですか??
今日、朝一番に口にした言葉は 「おはよう」ではなく 「オリヅルランに水あげなくて良いからね」 だった。
なんて味気ないコトバ・・・。 でも、私にとっては切実なようやく言えた言葉。
水をあげなきゃ植物は枯れるけど、 水をあげ過ぎても植物は枯れるんです。
3月で仕事を辞めた時に、職場においてあった 鉢植えをいくつかひきあげてきた。 環境が変わると、植物が弱ってくるのは よくある事で、いくつかの鉢は徐々に 元気をなくなくして枯れていった。
日当たりとか、水遣りとか、 気を使って調節しているんだけど、 この家に住んでいるのは1私1人ではないので どうしても、コントロールしきれない時もあります。
オリヅルランの調子が最近、あまりよくありません。 いま、この時期に水をあげたら確実に枯れる・・・という 切羽詰った状態だったので、ついに言ってしまいました。
植物は、コトバがしゃべれないから、 意思表示は態度でしめすしかないんだけど それを正しく受け止めることができないと あっさり枯れたりする。
そして、植物達の代わりに一言、 「今水あげると枯れるから、ほっといて」 と、言えなかったばっかりに枯れていった植物たちが 一体どれだけいることか…。
善意に基づいてる行動だから、断りづらいんだけど、 育ててる植物に(頼まれもしないのに)水をあげるって、 時としてとてもハタメイワクな事だって 気が付いてる人、どれくらいいるんだろう・・・。 自分からは言い出しにくいから 自発的に気が付いて欲しいんだけど・・・。
ちなみにウチの母親は オリヅルランには根ぐされするほど水やりたがるくせに アジアンタムには全くと言って良いほど無関心。 逆だと、とっても助かるんだけどねぇ〜。
:::::::::::::::::::::::::
今日はとってもタバコが吸いたかった。 でも、ガマンした。 あぁ〜、吸いたい!!! (ちょっとイライラしてるらしい)
2003年10月07日(火)
|
|
 |