 |
 |
■■■
■■
■ そうでした
満足とはいえないSVの資料を持って お金を払ってしかられに行ってきた
ケースについての検討よりも 何で私が今の仕事をしようかと思ったきっかけを 思い出させていただきました。
貴重な諭吉を払った価値もあったかな?!
今回のケース、きっと私に似てるんだろうなぁ・・・。
一生懸命なんだけど 視野狭窄になってしまうところとか 遊び心が足りなくて 生き辛さを感じている原因は 自分で自分の首を絞めてるところとか・・・
そんな生きづらさを少しでも やわらげたくて 私はカウンセラーになりたいと思ったんだよなぁ・・・と、 思い出した。
この仕事が向いてるかどうかを考えると とてもじゃないけど 天職だと自信を持っていえないなぁ
意外と、自分の生きづらさが緩和されたら あっさり辞めてしまうかもしれないけど 今はまだ、自分の可能性を信じたい気持ちでいる。
ヴァイザーが私に 教育分析を強く勧めた理由は わからないようなわかるような・・・
最初の気持ち。 いつの間にか、忘れてしまうものなのね・・・。 思い出せて、本当に良かった。
でも、今、私がしている仕事は 本当に私がやりたかったことなんだろうか・・・? そして、私は自分がやりたい仕事を こなせるだけの力量を持っているのだろうか・・・??
今はとりあえず、 目の前の仕事をきちんとこなそう。
2012年10月26日(金)
|
|
 |