⊂リストカット症候群。⊃
2002年02月25日(月)

あたしの手首には傷が少ない。
少ないというより、ほとんどない。
あるのは、うでに。
桃色に変色した、線の群れが無数にちりばめられている。
腕を切る行為をあたしは、死のう、と思ってしているのではなく。
殺そう、と思ってしている。
最初から、ずっとそうだった、気付けば。

初めて自分を傷付けた日、まだ10歳にもなっていない頃だった。
覚えているのは、泣いた、弱い自分を殺そうと思っていたこと。
強くなりたかった。
どうしてそうしたのかは全く覚えてなんて居なくて。
ただ、強くなりたかった。
『死にたい』とは、数えきれないほど思ってきたけれど。
『死のう』と思ったことは数える気になれば、数えれるほどだと思う。

自傷行為を否定するひとは当然いるし、医者も例外では無いと思う。
それらはあたしが自傷に至る衝動と同じエネルギーを上手く昇華出来るひとで。
また、あたしみたいに自傷という行為で、そのエネルギーの逝き場を見い出しているひともいる。
ただ、同じものに関して世間的に謂れ器用か不器用かなだけ。
自傷に立ち入らないひとは、もしも自覚が無かったとしても、
何処かしらでそのわだかまりを発散出来ているのだと思う。
でもそれは摩擦になって、相手がそれを昇華する時、それがあたしに籠ったりもする。
喜びや、寂しさや、苛立ちを発散させる対象にされて。
自分を抑えて漸く頭をあげられたとしても、空気はエゴに汚される。
だからあたしはひとが嫌いで、恐いのだと思う。
そして結局は弱い自分を殺したいと思って仕舞い、悪循環に陥って。
身動きの出来ない無様なあたしは、発散の対象に自分を選ぶだけ。
弱さをひけらかしているようで、でも強くなりたい意思表示であるそれを。
否定されたり、理解されたりすることが煩わしい。
自傷は生理現象に沿った、ごくありふれたあたしの一部だから。

生きて在る人間として、見えるか見えないかだけの傷なのよ。
だけど、サイトやらでどれだけやりました、って写真はウザイ。
そんな風に感じるようになったのは、ごく最近だろうけど。
それに嫌悪感を抱くのは、あたしはこの痕を否定されているように感じるから。
だからあたしは夏、半袖のTシャツを着ている。
ひとの目を気にしたりもしないし、気にする必要もない。
幾ら傷がついていようと、これはあたしの腕であって、自然。
敢えて書いてみたけれど、あたしには、この腕が必要。

存在している限り、否定されることは苦しいのよ。
否定されているだけじゃ死にそうなのよ。
弱いことが気に入らないの、ちゃんと、生きて往こうと思えるようになれた。
このままじゃ埒が明かない、傷に依存したとしても。
強く生きれるのならば、幾らでも。



My追加
 << 足跡  すべて  糸 >>



由弥 [御手紙]