二度目の恋。
DiaryINDEXpastwill


2005年06月10日(金) なんてったってアイドル

ひとってストーリーに惹かれるのかも、「ひと」に付いているストーリーというか歴史みたいなものに。……ということを考えたりしてました、昨日。

「気になるひとがいたら検索かけてみる」法則にのっとって、昨日、某関ジャニのすばる君について検索してみたんですよね(笑)。で、「昔あれだけ(ジャニ興味ない私の視界にすら入ってきたほど)人気のあった子がずっとデビューせずにいて、そのうちいつのまにか見かけなくなったと思ったら最近になっていきなり関西ローカル発信のグループでデビューしてたなんていったいどうして」などとという基本的な疑問に対する答えもちょっとだけ(まあちょっとだけなんですが)判って。右手だけ手袋してた理由も(CLAMP漫画の陰陽師みたいだなと思ったんですけど、アレもよく考えたらすばるじゃないか名前)。あんましディープなとこまで探さなかったんで、ホントうっすらとなんですけど。

あの若さで「苦労して波瀾万丈の人生」という肩書きを背負ってるアイドルって存在、不思議だなと思いつつ、それもまた彼の売りのひとつになってんだなとか思ったのでした。売りっていうのもヘンな言い方だけど、だから応援したくなる、みたいな。ひとは「ひと」の背後にくっついてるストーリーに惹かれるんですよね。顔や歌に惹かれるのと同じくらいには。……てかジャニ携帯サイトでやってる彼の連載がアイドルとは思えないほど深刻ノリなんで、いったいこのひとどういうキャラなんだろと思って気になってついググってしまったという。

なんだかねー。今までまったく興味のなかったジャンルに首つっこむとおもしろいです。常識なんだろうなあ、ってことを何一つ知らないから新鮮で新鮮で(笑)。本命バンドのファンになったころ思い出します。私は彼らがブレイクしたあとからのファンなんで、知った頃には下積み十年支えてました、ってコアなお姉さま方がたくさんいらして、ファンの常識を一から学んでいったのでした。当時はネットなんかなかったからライブ会場とかラジオとかで。こういう時期って実はごっつ楽しいんですよね。十数年ぶりの感覚だわ(笑)。

アニメは物心ついたときからどっぷりだったんで初心者ドキドキな経験があまりありません。お小遣いで雑誌買えるようになったらすぐアニメ誌買ってたしなあ。


さて。
そろそろ仕事のテンションあげないとなあ、と本気で思い始めました。やばい。……ここの日記を始めたときには何一つなかった「次の仕事」。一年半後の今は、予定をたてて取り組もうと思うくらいにちょっと続けてやらせてもらえてて、今は(ちょっとした「好き」や「萌え」を集めてみる程度のことはともかく)、他のことはちょっと後回しにしたりお休みしたりしてもふんばっていくときなんだろうなと思ってます。去年の今頃、何も食べられなくなるほどのプレッシャーと戦って仕上げた仕事がそこそこの評価をもらえ、それが今につながっているわけなので、あの頃を支えてくれた方々に感謝しつつ(このサイトからも暖かいお言葉いろいろいただきました)、ここでふんばらなきゃ意味ないよなとも思ってるのです。

サイトのこともちょっと考えたりはするんですが、変化を起こすにはエネルギーが必要で、だからたぶん、しばらくはだらだらここでこんなふうに日記を書いて種も種じゃないことも語って、そんなふうに続いていくんじゃないかと。なんかいきなりアイドル話出てくるようになったりして興味ないひとにはつまんない日記になってるかとも思うんですが。去年の今頃は病院通い日記だったっていうのに。一年早かったなと思います。



結局ディアミリオンリーは行かないことになりました。その日に用事が入りませんようにという祈りが届いたのかその日はぽっかり何もなく空いているんですが、笑っちゃうくらいにその後に予定がつまりまくりまして、今週末くらい家にいないとダメだろうなと(体力財力そのほかもろもろの面で)。……ディアミリサイトさんが盛り上がってるの見てるのがちょっぴりさびしい。取り残されたみたいな気持ち。いや勝手な話なんですが(汗)。でも参加できないディアミリストさん、正直そうじゃありませんかと語りかけたくなるくらいに寂しい……。 

でもディアミリ祭が盛況でありますようにと遠い空から祈ってます!!
みなさま楽しんでいらしてくださいませ!


さやぎ |MAIL

My追加