二度目の恋。
DiaryINDEXpastwill


2005年08月07日(日) フレッツ……。ネタバレ感想!

いったいいつになったらつながるんだ……(涙)。




つながりました。
以下、ネタバレ感想です。42話ぶんです。
昨日の総集編は、結局、録画だけして見てません。
見ることあるのかな……。


さて。

事前ネタバレ仕入れて何を楽しみにしてたかって、ラクス様のジャスティス搭乗です。もうこれが楽しみで楽しみでしょうがなかった。ディアミリのない今の運命で私の最愛の方はラクス様です!

期待以上でした。
何が期待以上って、ラクス様がアスランに説教してくれたこと!
何話前からだろう、とにかくアスランにぴしゃりと言ってやれるのはラクス様だけだと信じ、説教してやってくれよといい続けていた、その思いが通じ、アスランの背中を最終的に押してくれたのはラクス様。しかも、「キラの名前出せば動くぞコイツ」と読まれてるアスラン。いいですねえ。こういうアスラクが好き。ラクス様、黒い、っていうより、ひとの上に立って当たり前という基本心性があるんだと思うんですよ。だから、ああいう説教ができる。好きです姫様。

三人組もナイス。何がナイスって、「ラクス様のために」、ここです。あのかっこよさげなアネゴに尽くされてる姫様。ツボです。好きです。かっこええ。クライン派時代からの親衛隊、って感じですよねえ。好き好きクライン派。

カガリ姫を守って散っていったムラサメ隊が悲しい。でもああいう展開は好き。カガリ様のために、って感じで。結局、姫君と親衛隊、ってパターンが好きなんですな。

メイリン。あの子をあんな簡単にAAのブリッジに入れちゃいかんだろうと思いつつ、まあディアッカさんだって好き勝手やってたから、それがAAの強さなんだろうと思うことにした。

フラガさん。なんだあの格好いいけどどっかで見たような展開で援護に入ってくるスカイグラスパーは。ディアッカさんを思い出しました。あれ記憶戻ってるわけじゃないんですよね? ただ自然にフラガさん的な行動が全面に出始めてる、ってことなんじゃないかと思ったんですが、そりゃ記憶戻ってくれてたほうが嬉しいけれど。

キラさま。強いです。安心できます。ラクスとお手々つないで降りてきたのはやけに可愛かった。緊張感ねえなあとも思ったけれど。とにかく安心できるのでね。しかもまた挿入歌しょって出てきてくださって。

ここ二、三話見ててホントに判ったんですが、私はお約束なヒーロー演出をどれだけかっこよく見せてくれるか、というラインで好き嫌いを判断してるらしい。だから、しつこいようだけど、ディアッカの決意シーンのベタベタな展開がものすごく好きですし、ミーティアかかると反射的にテンションがあがるわけです。

ガンダムシリーズ、実は種以外あまり知らないんですが(ファーストとZくらいですかね)、私のイメージではガンダムというのはこういう歌舞伎的な演出とは違ったところに価値を見いだすもの、という気がしていて、だからたぶん避けていたのだなと(その思いこみが間違っているのかどうかの判断材料も今の私にはありません)。ロボットアニメは歌舞伎的に(お約束的見せ場があってそこで拍手喝采というようなニュアンスでそう言ってるんですが)みせてくれるのが好きです。かつてZガンダムがはやっていたときに、私は同時期にやっていたダンクーガにむちゃはまっていて、Zはハマるほどではなくて、どうしてかというと、ダンクーガは難しい世界観を背景にしたSFアニメ全盛にあってベタベタな昔風ロボットアニメをやるぞ、という作品で、そこがたまならく好きだったのです。主人公が決め科白(やってやるぜ!)を叫ぶと最強モードに入ってBGMが盛り上がって敵をやっつける。好きでした。私がロボットアニメに求めるのはそういうノリ。だから最近の運命が好きやし、前作ではディアッカ決意編とかキラ様フリーダムで降臨編とかが好きだった。議長の長セリフのある回とかは好きじゃない。


今のEDと挿入歌がとても好き。買おうかなと思ってます。運命関係のCDは1期のレボレボのとディアミリぽいEDとを買っただけだったんですが。








さやぎ |MAIL

My追加