 |
 |
■■■
■■
■ 死者のカウンター
昨日から映像を見ていた。 この感触・・・思い出します 阪神大震災を。
その当時、自分は奈良に住んでいた。 奈良は震度4だったので、 ほとんど被害はなかった。 浪人だった自分はなんとかなるだろうと 思って大阪の予備校へ向かっていったら、 あまりにも混んでいたので、 予備校に行くのは無理だと思い引き返した。 ちょうど東生駒の駅で電車を待つ時間が あったので、駅を出て何気なくテレビを 除いたら・・・そこは悲惨な光景でした。 はじめて大震災ということが 分かった瞬間でした。
帰ってからずっとテレビを見ていた。 増えてくる死者の数。 なにかカウンターを見るような感じで、 マスメディアは最新の死者の数を スクープのように流していた。 1,000…1,100…1,200… 見ていて気持ち悪くなった。 人が見えずに数だけが増えていく様に。
マスメディアは最新の情報を 提供するので仕方がないが、 また、カウンターのように 死者の数だけが一人歩きし、 増えていくだろう。 それを見て自分はどう思うのだろう。
2001年09月12日(水)
|
|
 |