エンピツを読んで・・・
なかじ〜



 秘書は弱い立場という認識が・・・

仕事から帰ってたテレビで今話題になっている
政策秘書が登場していた。途中から見たので、
詳しいことはわからなかったが、1つ驚いたことがあった。
それは国家から承認を受けている公務員である政策秘書を
守る法律が無いということだ。

とかく秘書と聞くと会社の中でも会社役員に付き、
スケジュール管理やアポイントなど、ザポート役という
イメージが強い。また、秘書が上に対して反抗することは
いけないような風土があるように感じる。
(ただ自分の会社の場合はそうではないような気が・・・)

だから全体的に秘書は立場が低いようなイメージがあり、
政治家が責められたときの常套手段として
「それは秘書がやった」という一言で責任を回避してきた。
ただ、そのような低い立場のイメージが国家としても
持っていたことは大きな問題である。

国は誰も助けてくれない低い立場の人を守るべきなのに、
その国家は秘書に対して、何も守らなかった。
秘書の地位を政治家と同等に引き上げることが、
1つの政治改革なのではないかと思う。

2002年04月11日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加