続々・不良主婦と呼ばれて@USA
INDEX←BACKNEXT→

米国在住数十年国際結婚美人妻<←嘘>自堕落日常日記


2003年04月29日(火)  金のでどころ

(半分昨日の続き。)

他人が親の援助で家を買ったことに対して、本人の陰であーだこーだと周囲に漏らしてるその彼女ですが、ちょっと矛盾してるんじゃあないかと思うところもあるんだよね。
だって、その人の家にある子供のおもちゃ、DVD、ゲーム、本、そりゃあすごい量あるんだけど、みーんな日本の物ですもん。
日本のガムとかチョコとか、何十個と箱買いしたものも親が送ってくるんだって。
彼女いわく「日本の親がいつも送ってくるの。ほら、私一人っ子だから。」
お金の援助と物の援助、どっちもそんなに変わらないんじゃないかと。。。
ってか、物を「貰ってる」のと、お金を「借りて」も後で徐々に返すの、どっちが親に甘えてるのか?

それにしても、結婚して、子供もいて、30過ぎても経済的に親がヘルプしてる、ってパターン多いですね。
2回に1回は親が飛行機代出してくれて日本に帰ってる、とか「孫に」という名目で毎月お小遣い程度が送られてくるとか、
「孫を撮るように」とデジタルビデオ購入代をもらったとか。
これ位って、普通、当たり前のことなんですかね?
日本に住んでいようが、アメリカに住んでいようが、日本人と結婚していようが、国際結婚していようが、そんなことは関係なく。。。

自慢じゃないけど、うちは援助してもらったこと、結婚してから一度もないんだよね。>結婚式費用も。
家買ったけど、1円たりとも親のお金入ってないし。>ってか、事後報告だし。
余裕がなくて2年近く日本に帰らなかったこともあるし。>これは親不孝?!
日本の物が欲しければ、ネットで自分のカードで買った物を実家から送ってもらうし。>その送料は甘えてるけど。

まてよ・・・これって、マジで自慢にならないどころかさぁ、





↑いや、ごくごく普通の、中の中位だと。>そして私のうちも。
My追加


らら へMAILする。