ニッキ
雲樹 かず



 図書館にて

最寄駅にこの前図書館が出来た。
出来たばっかりだから、蔵書が少ないんだけど…
和風の紐の結び方が知りたくて調べた。
手芸の本を片っ端から見て…というか和風小物の本を探す方が大変だったんだけど(^^;)
で、コピーした。
いちいち申し出なきゃいけないのは面倒くさい…しかもお子様向けコーナーのカウンターで。
なんか雰囲気的に入りにくいところに設けてくれたわ…
しかも、申し込み用紙が全部平仮名( ̄□ ̄;)
そ、そんな…お子様コーナーにあるからって用紙までひらがなにしなくても…
どうせコピー機使うのは大人なんだし・・・
しかも、コピー機は電源が切ってあった。
切っておくなら電源の位置を書いて欲しい…最初っから探しちゃったわよ(^^;)
で、お金を入れて、コピーボタンを押して、コピーされた紙が出て…来るのは何処?!
左側から出てくると思いきや、なんと真ん中に出てきた。
普通と使い方とかが違うなら、書いて欲しいなあ…
しかも、出てきた紙は白い藁半紙。
10円払ったのに藁半紙?!
上質紙にしろとは言わないから藁半紙なら安くして!
(=上質紙にしろって意味ですな)

とまあ文句を書いてますけど。
ちゃんと毎週快適に利用させて頂いてますわv
今日なんか特に。レポートも終わらせてやることがなかったので、お昼寝にvv
あったかくて静かで、これは寝てくださいって言ってる環境だよねv

PS:紐の結び方。手始めに優しそうなのからやってみたけど…難しい…(>_<)

2001年10月24日(水)
初日 最新 目次 手紙


↑面白いと思ったら清き1票を(笑)
投票ボタンです。

My追加