 |
 |
■■■
■■
■ 遙か祭
2日目の夜公演だけ参加しました。 ちょっとだけ感想を書こうと思います。 公演から2日も経っているのは、まとめていたからではなくただ単に時間がなかったから。寝る時間早いから…
開演前に外の広場をふらつきながらコスしている人たちを見ていました。 お気に入りサイトのレイヤーさんを発見し、その方達を写真に収めようと並ぶ列も発見。 また列です(笑)前回よりは断然短かったですけどね。
目的を果たし(笑)ゆっくりしていたら、ヒノエを着せられた小さい男の子を発見。 めちゃくちゃかわいかったです!! まだまだ幼い子だったのですぐにお母さんにしがみついて。 わけもわからないのに婦女子とカメラで囲んでしまってすいません。 デモものっすごいかわいくて開演前にもう満足(笑)
今回、夏なので浴衣で着ている人も結構いました。 でもやっぱりき方が綺麗でない人も結構いました(涙) 遙か好きならもうちょっと綺麗に着てよ…着崩れるのは仕方ないにしても裾が短いのはNGでしょ!! 声優さんも着物の人いました。 川上さんと関智さんが浴衣で直純さんが甚平だったかな(遠くてよくわからなかった)。
開園して出演者登場の時に一番声援がすごかったのはなんと櫻井さん。 昼の部の試写会を見ていない人にはタキシのキャラがどんなものかもわからないので、最初っから「ついていけない…(汗)」と思うばかりでした。 1公演見てわかったことは、タキシは2と3にあって1にない記憶喪失キャラだってことだけです(笑)
今回はドラマメインでした。1〜3全てありましたし。 おかげでトークがほとんどなかった・・・ 1〜3通してやってよかったのは、宮田さんのキャラの変遷が見られたことかな。白→裏黒→完全黒に変わっていく様と、それに伴う天朱雀の立場の変遷も(笑) 今回は、出演してないキャラ(大龍とチモ)もドラマに出ました。 画面にキャラが映って声だけの出演。 最後には画面と声だけで登場の大龍から愛のメッセージまでありました。 ・・・でも愛してるって言われても大龍じゃ嬉しくありません。 ちび龍〜!!声だけならちび龍だっていいじゃないですか!!
歌は、敦盛の十六夜の歌(曲は知ってるけど題名わからず)と翡翠の曲(知らない)と青空の約束と蛍の灯篭。 盛り上がったのは青空の約束だけかな〜(苦笑) だって他は盛り上がる曲ではないですし。ほぼつっ立ってるだけでした(ぇ) それはともかく青空の約束の朱雀コンビはかわいかったです!! あ、あと玉響のしずくも歌いました。 でもその曲自体このイベントで始めて知ったのでこれもつっ立ってるだけでした(笑) ヒノエの天秤か弁慶の曲が聞きたかったです…
開演前の放送はクロガネとシロガネでした。 公演後の放送は知盛と重衡でした。 4キャラ中3キャラが浜田さん(笑)
途中、舞一夜のゲームの告知がありました。 遙か1のリメイク(しかも2作目)なんてと思って興味なかったんですが、見事告知にひっかかりました。 面白そうなので買いそうです。
舞一夜は新衣装も出るですね。 既出の衣装ですが印象に残ってる衣装しか覚えてなかったんですが、改めて見て思うこと。 泰明の衣装は好きです(透けてるから) 詩紋もまあ似合うと思います(頭からかなり黄色一色ですが)
しかし白虎と天龍がいただけません。 鷹通の渋い青系の色は似合うといえば似合いますけどね。眩しいくらいのオレンジを着てやっと若さを保っているのに、渋い色を着たら歳とって見えるのでやめたほうがいいと思います。ホント、友雅より年上に見えかねないので。 でもその友雅も茶色は似合わないわけではないけれど歳くって見えるのが気になります。茶色というよりもう少し臙脂色に近い方がいいような… 片袖抜くのも天真っぽくていただけません(天真が嫌いなのではなくキャラ被るので)
頼久に至ってはもうコメントのしようがありません。 一言、趣味悪いと思うだけです。(腕カバーが)
帰りは実家まで1本で帰れるにしても、帰ったらもう寝る時間に近いので夜の部参加は微妙です。 うちの会社の勤務時間が異常なだからなんですけどね。 最終公演が一番面白いのに勿体無い・・・ 次の日は眠くても眠くないんですけどね。
2006年08月13日(日)
|
|
 |