 |
 |
■■■
■■
■ 鎌倉巡り
昨日鎌倉に行ってきました。
鶴岡八幡宮→小町通り→梶原太刀洗水→熊野神社→朝比奈峠→大仏→武器屋の前を素通り(笑)→長谷寺
のルートでした。 効率悪いルートで、しかもゆっくり歩いてもこれだけ回れるんだから京都違って効率的だなあ。
鶴岡八幡宮は、舞殿の工事中でした。 工事中の幕に舞殿の写真が印刷されていました。 気持ちはわかるけど…うーん、でも印刷…(苦笑) 少し進むとおみくじの自販機発見☆ ぺらっと紙が出てきてもあんまりご利益があるように思えません…
太刀洗水から朝比奈峠はネットで調べた道を行きました。 写真付きのページで、思ったよりも解説がわかりやすく、 一本道なのにここでいいのか?と不安になるような道を自信もって進めました。 でも、うっかり太刀洗水を通り過ぎてみたり。 普通にまぎれてるから気づかなかったんですよ!! 景さんごめん!!
脇を小川(太刀洗川)が流れていたんですが、途中、道の真ん中を流れているところがあったりして、ぬかるんでいる所もありました。 道はじゃり道で、小川が流れていて、横は木やシダが繁っていて。 小学校の遠足の山登りみたいでした。 懐かしくて面白かったです♪
そして太刀洗水に続いて2番目の目的の熊野神社! 先週本宮に行って、今週は分社(?)に行きました。 9月は私にとって熊野月間です(笑) 昨日は丁度神事をやっていて、宮司さんが舞っていました。 八幡宮に続いて2度目の生雅楽〜♪ ・・・と思って舞を見ていたら「プピ〜」と割れた音が・・・Σ( ̄д ̄) それまでしばらく舞を見ていたんですが、その音で友人と「?」と顔を見合わせて、一段落着いたので帰ってきました。 笛が難しいってわかってるけど・・・私は音を出すことすらできないけど!! でももっと練習してほしかったです。 上手い下手じゃなくせめてプピ〜っと鳴らないくらいには…orz
次は北鎌倉に行きたいなあ。 そして3時のお茶は侘助で!!(笑)
熊野レポ書きたいし、絵を描きたいし、ゲームやりたいし、裁縫もやりたい。 やりたいことの量に対し、時間が足りなくて困っています。 これもまたある意味嬉しい悲鳴?
2006年09月18日(月)
|
|
 |