ニッキ
雲樹 かず



 池袋と日暮里へ

執事カフェに行ってきました!
再来週に予約とってたんですが、それとは別に予約が取れたので!
内容は行けばわかるので詳細なレポはしませんが、ちょっとだけ。


はじめは慣れない環境で戸惑いと緊張でしたが、人間の順応ってすごいですね。しばらくしたら慣れてきました。

執事さんはホストにいそうなくらいかっこいいお兄さんから初老の人まで揃っていました。
私の好みとしては"執事=初老またはじぃ"なので年配の人の方がいいんですが。
年配の人と若い人が並ぶと、先輩につく新人執事みたいでそれはそれで萌え。
いろんな想像が膨らんで楽しめます。


お店の雰囲気はよかったですよ〜
まず雰囲気で気に入って、料理も美味しかったし場に慣れてくると面白いので、多少高めのお値段も高くないんじゃないかと思います。


はまる人がいるのもとってもわかります。
かくいう私もハマるまではいかなくともかなりのお気に入りです。
行く前はただの興味本位だったんですけどね〜。
既に取った予約とか、これから取る予約もあるので楽しみでしょうがありません。(それを人はハマったというんです)





今日出かけたメインはこっちじゃないです!(言い訳にしか聞こえない…)
帝と弘微殿の衣装を作るので布を買いに行きました。
これが意外にも帝は重ね着をしていなくて。
帝よりも弘微殿の方が1.5倍くらいの量がありました。
当然値段も弘微殿のほうが上。
もしかしたら今まで作った着物キャラの中で一番安いんじゃなかろうか…
友雅よりも安い帝…(笑)

弘微殿の五衣は、重なった部分を裾だけ作って布代節約〜と考えていたんですが、計算してみたら節約にならなかったので結局4枚全部作ります(笑)
うさ魂さん、重いけどがんばれ!
そんなわけで布を買いすぎてしまう所がありません。

2006年10月24日(火)
初日 最新 目次 手紙


↑面白いと思ったら清き1票を(笑)
投票ボタンです。

My追加