![]() |
ヤオハンセンターに行ってきました。 - 2003年04月27日(日) 今日は久しぶりのヤオハンへ。 そこにある日系の本屋にどうしても行きたくて たまにヤオハンまで出向くんやけど、 なんせ遠い。車で1時間くらいかかるんよねぇ。 今や日本でもカナダ(トロント)への入国は自重するようにと 勧告が出されるほど怖がられているSARS. トロントとバンクーバーでは、飛行機で5時間もかかるほど 離れているのに、日本ではカナダ=SARSやという イメージが蔓延している模様。 ヤオハンセンターもチャイニーズ系というだけで SARSが怖いと、まったくお客が来ないとニュースで言っていた。 実際にはバンクーバーでマスクしている人を見ることも無いし 一般的には広がってないと思う。 なのでヤオハンも大丈夫やと思っていた私。 どれほど暇になったんやろう?さぞかしゆっくりお買い物できるかも、 と思って行ったら、期待大ハズレ。 大流行やん、ヤオハン。 ランチを楽しみ、念願の雑誌も3冊も買ってもらい(旦那に) ウハウハでお買い物を楽しんでいたら、なぜか急に咳き込んできた私。 通路でゲホゲホって咳き込んだら、そこに居た人全員が いっせいに逃げやがった! そして睨まれる。 怖かった〜。 「私は健康です」なんてプラカードでも貼った方がいいのではないか? などと真剣に思ったわ。 戦争やらSARSやら、何かおかしい世の中やわぁ。 あっそうそう、ヤオハンの話ね。 お気に入りのゴマ団子のお店が潰れていたのは悲しかったけど、 いつもと同じ、たのしく美味しいヤオハンでした。 そこにあるスーパーってね、日本の物が本当にたくさん売ってるんですよ。 お菓子のコーナーは、まるで日本のスーパーと同じ。 おたふくソースも売ってるし、日本のドレッシングも、ゴマだれも 何でも売ってる。 ここがカナダやということをすっかり忘れてしまう空間。 だからといって1箱2ドルもするポッキーを5箱も買うなよ>旦那さんよ。 -
|
![]() |
![]() |