honey-cの日記...honey-c

 

 

ささやかな抵抗 - 2005年10月30日(日)


うちの両親にとっても、旦那の両親にとっても初孫になる我が家の双子。
双方の両親は今回初めて、おじいちゃん、おばあちゃんになったわけです。

旦那の方の両親は、何の違和感もなく
グランパ、グランマなんですが、
うちの両親はちゃいますよ。

まず母。
「はい、ばぁばに抱っこして貰いましょうね〜」って私が子供に言うと

「ちょっと、ばぁばって呼ぶの止めてくれる?ママさんって呼ばせて」と、言います。
なので私は、
「そうか〜、なんなら”ばばぁ”って教えとこか?」と返事してます。

そして父。
「はい、じぃじですよ〜」って私が言うと

「ちょっとまて、お兄さんと呼びなさい」なんて言うではないですか。

本気か?
ちょっと無理あるんちゃう???


そういえば、私のいとこが子供を産んだとき。
子供に、「ばぁば」っていくら教えても子供が
「ばばぁ、ばばぁ」と言うので断念し、結局おばあちゃんのことを
「す〜ちゃん」と名前で呼ぶようにしたそうです。
なかなか良いアイデア。

でもうちはそういうわけにはいかないのです。
だって、「やーちゃん」になるから。
なんだか「やーちゃん」なんて別の意味に取られそうな気がしないでもない今日この頃。
我が家の双子は、なんて呼ぶのか楽しみ。


-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home