honey-cの日記...honey-c

 

 

また病気してま〜す! - 2006年01月18日(水)

なんだか最近、この日記は闘病日記になりつつ
あるような気がするのは私だけ???

ということで、またもや闘病報告です。

子連れで朝帰りしたんですよ、先日。
雪のしんしんと降る中、子供と2人で車を運転して帰ってきました、
チルドレンホスピタルから(またか!)

実は突然長女が夜中に高熱を出したんです。
いきなり39度を超えてました。
次女が高熱で痙攣を起こして大変なことになったこともあって、
兄弟は同じ症状が50%の確率ででるから気を付けるように言われてた私。
当然心配で寝られず、長女も泣いてばっかりで寝ずに、
ずっと抱きっぱなしで看病。病院に行こうと思ったけど、
とりあえずしばらく家で様子を見ようと翌日しばらく家に居てました。
が、だんだんと長女の声が出なくなり、
ぜ〜ぜ〜言うようになってきたのであわてて旦那の会社に電話して
帰ってきて貰い、ナースラインに電話すると、
「すぐエマージェンシーへ言ってください」と。
またか・・・と思いながらとりあえず長期戦に備えて
自分の腹ごしらえ。
その後、私一人で長女と大荷物(万が一の入院に備えてと、
子供のミルクや食事)をもってダブルストローラーを押しながら
チルドレンホスピタルのエマージェンシーへ。

思ったより混んでなくて2時間待ち(それでも早いと思える
この現状って一体???)

小児科の先生曰く、かなりの高熱なのと、息するときに出る音から
クループ(そんな病気知らなかった)で、気管が狭くなって
きてるので家へ帰せない、と言われ(予想通り)
またもやお泊まり決定。
もう病院へは泊まりたくないんですけど・・・・・

「入院ですか?」と聞いたら、とりあえず気管を広げる薬(ステロイド)
を入れてみて、あかんかったらその時また対処しますが、
気管が狭くなっていくと人工呼吸器入れますからどうのこうの・・・・
と説明が入りERの個室にて処置してもらう。

長女の怪力にため、大人2人がかりで押さえつけて
吸入と投薬(プロレスかと思った)。

「お母さんも疲れるだろうからよかったら寝てね」って言われても、
シングルベットの半分しかない幅のストレッチャーのどこで寝ろと???
ということで、超機嫌の悪い長女の抱っこ攻撃のため寝れず
そのまま徹夜2日目コース突入。

クループとやらは、どうやら夜に症状が悪化して寝られないのも
症状の1つらしい。
私はどうやっても寝られない運命にあるらしい。

投薬後4〜5時間経って薬も無事に効いてきて
ゼロゼロ言わなくなったので、夜中の2時にナースコール。

「あの・・家に帰りたいんですけど」っていっても「まだですね」
の一言であっけなく却下。
っていうかそんなことでナースコールしたらあかんやろう、
と思い直しておとなしく看病することに。

結局、呼吸がおかしくなったら救急車で戻ってくるように言われ、
午前3時半頃には帰っていいよと許可をもらいました。

その日から、旦那が同じような症状で仕事休んで寝込んでます。
次は次女でしょうか。そういえば先日一瞬だけ遊びに来た
義理姉も同じ症状で寝込んでます。

元気なのは私だけ?
いや、私は寝込むわけにはいかないので、
気力で生きてるんです。
他の誰よりも寝てないのに、私だけがうつっていない。

それだけはほんとありがたい・・・






-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home