鳴海のらぐな日記

2007年01月17日(水) ひとめぐり

神戸の震災から12年だったそうです。

今でも思い出す。
TVから流れてくる現実感のない映画のような光景・数字。
一時間で死傷者の数が千人づつ跳ねあがっていき…止まらない。
あの頃はほんとに何もわかっちゃいなくって、何か得体の知らない高揚感に取り付かれてた。
あの頃のメイルゲームの友達が高知に居て電話かけたっけなぁ。

いまは仕事もしてる。
いまは想像することができる。あの頃よりはね。 あの現場にいた人ほどにはムリだけどね。
想像すると背筋がゾクゾクして不安に駆られる。

あそこにヘルプには行かなかった。めんどくさいというのも当然あった。悪いか?だがそれよりもデカかったのはビビってたんだ。災害に遭われた人々に。

まぁ行っても役に立たず足を引っ張って邪魔にされて帰されたさ。だから募金はできるだけしたよ。ウソじゃない。

あの現場に行かなかったから、現場を体験してないからって卑屈にならなくってもいいですか?

なぁ?災害が予想される所に住んでる人。いろいろな災害の映像見ても引越しないつもりか?マジで?あぁなるんだよ?まわりねみんながあんな風に心配するんだぜ?

俺は災害で真っ先に死ねたらと願う。でもその時は「死にたくない!行きたい!」ってなるんだろうか?

わっかんねぇよ。
その時になんねぇとな。
普通に暮らしてても殺人とかざらにあるしな。

ちょっと思った。
殺してくれるなら案外結婚やDVも悪くないかも、と。


 < 過去  INDEX  未来 >


鳴海 [MAIL]

My追加