2007年03月28日(水) |
もうなんて書けばいいんだろぉ? |
ツレのグチを聞いてきた。 曰く「どうせウォーハンマーの対戦で勝てないんだ」と。 「負けっぱなしだと嫌になる」 「勝負に勝てないならやる意味がない」 反面「勝てるような闘い方してない。」とか 「リザードマンもケイオスも俺にあってなかった」とも。
最初におもいついたのは「俺だって勝ってないよ?」ってとこ。 俺は今のところやってるだけでも楽しいんだけどなぁ? 勝負に勝てば対戦で負けてもいいじゃんね?
「高ポイントだから駒数少なくってサイド取れない」 わかってるようですよ? マローダ作るしかないよ。ヤスエさんのようにがんばれ(^^
イベントでの対戦相手のこともいってたなぁ。 「あの人は…」と言われる人とでも俺は「対戦やりませんか?」と 誘われるときはできるだけ対戦やるようにしてるな。最近は。 いろんな戦術とか勉強になるし、声かかったのならもったいないよ。
「だから最近行っても身内とだけで大戦しないで作ってること多いでしょ?」 う〜ん。考えたのだがそれもアリなんじゃないだろうか? いまのところはね。
公式でも書かれているが「作る」「塗る」「対戦」「蒐集」と4つの楽しみ があるってサ。
対戦しないからってイベントを楽しんでないってことはないとおもうんだ。 わざわざペイント卓もあるってことはそゆことじゃないかな? 対戦ちろちろ見てたり、雑談したり、情報誌見せてもらったり、塗ったり。 前回バトルホリデーを併設だったからなんだけど、始めたばかりの ヤングブラッドもいたじゃないか。
自分の理論の検証に1500程度で箱1つぐらいに収めて手軽にいくのも いいんじゃないかなとかおもうのです。
勝ちにこだわるなら戦法変えてみようよ。編成とかさ。
|