 |
 |
◆◆◆
◆◆
◆ 三連休2001年10月08日(月)
連休を利用して、両親が実家からやってきました。観光旅行。あちこちに出かけることになります。
3日間で出かけたのは、京都市美術館に、広隆寺、嵐山、嵯峨野、そして鞍馬と、まあ、比較的渋めのところですね。両親も、もうこちらには、何度か来ていますので、慣れたものです。このくらいだと、無理なく回れます。あまり、欲張りすぎると、印象も薄れてしまいますしね。京都に旅行をするのって、1度目よりも、回数を重ねてからの方が、楽しめたりするのかもしれません。
今回行った中で印象に残ったのは、嵐山の大河内山荘かなあ。大河内傳次郎という往年の映画スターが作った、別荘です。この傳次郎さん、「丹下左前」などの映画で有名らしいんですけど、ワタシはよく知りません。ワタシたちよりも、親の世代、さらにもう少し上、といったところのようです。でも、こんな所を作れば、大したもの。当初は、道楽だったのでしょうが、今になってみれば、観光資源として、立派に地域に貢献しています。
さて、肝心の山荘の方ですが、広い庭がすばらしい。もう少しすると、紅葉の名所にもなるようです。抹茶とお茶菓子がついて、900円。他のお寺のように、何百年という伝統はありませんが、映画も、ある意味、京都の伝統文化。なかなかの名所だと思います。
それにしても、たっぷり休んでしまった・・・。明日から、しっかり勉強せねば・・・。
|
|
 |