きまぐれ日記♨
おっつぁん



 桜が咲いて
2002年03月27日(水)


今年は、例年にない早さで、桜が咲き始めており、京都でもきれいな桜を見ることができます。京都は桜がきれいです。京都って、いわゆる「日本的なもの」がいっぱい詰まった場所なんじゃないかと思います。桜の花って、とっても日本的。だから、京都の桜はきれい、と、三段論法が成り立つのかもしれません。

まあ、桜の花というのは、木自体の美しさはもちろんですが、どんなところに咲いているのか、桜の花の後ろに何が見えるのか、という部分も大事なように思います。京都の場合は、古いお寺だったり。京都の場合は、そのあたりが充実しているように思います。

こちらの桜で、ワタシが個人的に気に入っているのは、鴨川の川べりに咲く桜かなあ。京阪電車、出町柳駅のあたり。あのあたり、賀茂川と高野川の合流地点で、いつの季節でもきれいなんですが、桜の時期は格別です。近くに、見晴らしのいいオープンカフェがあったり。暖かくなってきて、外で飲むコーヒーの味も、なかなかのもの。こういうところに店があると、店も儲かるでしょうけど、ワタシたち利用する側にとっても、いいことだなあなんて、思います。

今日は雨でしたが、あしたは晴れるといいな。散ってしまわないうちに、しっかり見ておきましょう。

INDEX HOME MAIL


My追加