 |
 |
◆◆◆
◆◆
◆ 北海道出身2003年06月18日(水)
大学の、奨学金係のから電話。書類が揃っていなかったので、持ってきて欲しいのだとか。奨学金がもらえないと、まさに死活問題ですので、さっそく持っていきます。そこで、奨学金係のおじさんとの会話。
奨学金係のおじさん「失礼ですが、実家は北海道ですか?」 いえ、新潟なんですけど、大学が北海道でした。なぜそんなことを? 「言葉が、北海道の言葉みたいだったんですよ。私も北海道の出身でしてね」
なるほど。そういえば、若干そんな所も残っていますかね。ワタシ、あまり関西弁って、使っていないんですよ。インチキ関西弁を使うのがイヤで。標準語でしゃべろうとすると、少し、北海道弁が出るんでしょうね。
でも、ワタシもすでに京都4年目。こちらの生活にも、もう相当なじんできている気がします。札幌にも5年間住んでいたわけですが、悲しいことに、その頃の生活って、もう忘れていてしまったりするんですよね。実家があるわけでもないですから、もう何年も行ってませんし。住所を書くときも、実家の住所は書きますが、そこには札幌って出てきませんしね。だから、なんだか、札幌に住んでいたことが、夢だったのではないかと思うことがあります。さびしいことですが、新しい生活に慣れるというのは、そういうものなわけで、それはそれでしかたないですよね。
だから、今日そんなことを言われたのは、ちょっとうれしかったりもしたわけです。ワタシの中には、まだ、札幌の血が流れているのだぞ、と。
ひさしぶりに札幌に行きたいなあ。夏休みあたりに、ちょっと考えてみましょうかね。
|
|
 |