 |
 |
◆◆◆
◆◆
◆ 九州新幹線2004年03月16日(火)
13日に九州新幹線新八代−鹿児島中央間が開通しました。とは言っても、ワタシは、九州は熊本までしか行ったことがなく、開通したあたりが、どんなあたりなのかというのは、よくわかりません。でも、なんで博多から近い方ではなくて、一旦在来線に乗らなければならないところから開通したんでしょうか。乗り換えも増えて、かえって不便じゃない?
ただ、そのあたりの状況も見越してか、九州新幹線は6両しかつないでおらず、かなりコンパクト。でも、真っ白に赤のラインが入った車体はカッコよく、内装にも木を使ったり、凝った作りでいい電車みたいですね。そして、いすが4列で並んでいてゆったりしています。普通の新幹線は、横のいすは5列、下手をしたら6列なんてのまでありますから、これは相当豪華。そんなに混まないなら、ゆったり作ろうという発想は、乗る側にすればうれしいですね。
そして、この新幹線に賭けるJR九州のヤル気はなかなかのもので、ここ京都でも、普段は見ないJR九州のテレビCMなどが流れております。新幹線に乗って、鹿児島に遊びに行こう、という感じ。指宿の温泉なんかが出てます。いいよなあ。まだ行ったことがないもんなあ。
九州は、やはり海をわたりますから、「九州にきたぞ」という気分になるんですよね。これは北海道なんかもそう。遠くに行くって、それだけで楽しいような気がします。だからワタシは、北海道も九州も、もっと宣伝してアピールをすればいいのに、と思っているのですが、今回の新幹線は、そういった意味では、いいアピールになるかもしれませんね。頑張ってほしいものです。
|
|
 |