 |
 |
◆◆◆
◆◆
◆ アナログメーター2004年05月20日(木)
最近、雨の日が多いですなあ。自転車で移動できなかったりもするので、これはとっても不便。今日は珍しく、バスなんかも使って移動をしたりしてました。道路が混んでたりもするので、あんまりバスって使いたくないんですけどね。こんな雨では仕方がない。
今日は、夜になってから用事があったのですが、少し時間があったので、寺町の電器屋さん街に寄り道。例によって、パソコン部品の見物なぞ。魅惑の自作パソコンの世界(笑)。
まあ、見てみると、いろいろな品物があるもので、中にはしょうもないような部品も売っていたりします。前面につけられる、アナログ式3連温度計とか。実は、自作パソコンにとっては、パソコン内部の温度というのは、結構重要な部分で、あまり冷え方がよくないと、故障の原因にもなります。でも、別に温度計をつけなければならないほどシビアなものではなくて、この部品の目的は、むしろ飾り。3連アナログメーターが光ってカッコいいという(笑)。ウーン、ワタシもちょっと欲しいぞ(笑)。
せっかく作るんだったら、ちょっと人と違って、カッコいいものにしたいって、みんな考えると思うんです。こんな部品って、あまり役に立ちそうにないですけど、作り手の心をくすぐりますよねえ。自作パソコンの世界は、奥が深いです。
|
|
 |