 |
 |
◆◆◆
◆◆
◆ 新潟水害2004年07月14日(水)
昨日からの実家の水害続報です。今日も大きなニュースになってました。そして、映像は三条市。見慣れた風景です。
それで実家と話などもしているのですが、まず大きいのは、五十嵐川堤防の決壊のようです。片側が決壊しているそうで、ニュースなどで出ているのはそちら側の映像です。埋めないと、直らないわけですよね。結構範囲が広いそうで、修復も大変そうです。
もう一つ、問題なのが信濃川の増水。基本的に、あのあたりの川って、信濃川に注いでいます。だから、信濃川が増水してしまうと、川が流れなくなってしまう。その信濃川が、警戒水位を2メートルくらい超えているそうで、見た目にも、見るからにヤバイ状態だったとのこと。だから、水がたまってしまって、引かないということになっているのだそうです。
農作物。あのあたりは、水田地帯ですので、どうなのでしょうか、と専門家に聞いてみたのですが、水田というのは、生育の状態にもよるが2,3日は大丈夫ではないかということです。経験上、水の温度、汚れ具合、日数が関係してくるようだとのことです。上手く水が引いてくれればいいのですが。
三条市内、まだ、電話等通じなかったりしているそうです。今夜以降に、まだ雨が降る予報もあるのだとか。厳しいですね。テレビなんかで見ても、まだ、なんだかリアリティーがない気がします。写っている光景が、信じられない。被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
|
|
 |