blue
mailhomebbs
2004年12月25日(土)<<<鬱と職

例えば君が鬱病だったとする、もしくは一見わからない障害を持っていたりする。

さて、職場でカムアウトできますか?






僕は、全くしていない。

鬱病だったことも不眠症であることも、言っていない。

足に後遺症が残っていることも言っていない。

何故?

偏見を持たれて不利になるのが怖いから。

結局、理由は言い訳にされてしまう事があるから。






さて、特に鬱病をカムアウトするべきか否か。






僕は……まずは黙っておくべきだと思う。

採用面接では、特に。

やっぱり、適応能力がないとか性格が暗いとか、あんまりいいイメージはないし。

採用されても、

不要に話して回れば、偏見と好奇の目で見られてしまうと思う。

何故? ただの病気なのに?





ただの病気じゃないと思う。

鬱……大まかに言えば精神病を知るのはマスメディアを通してが多いと思う。

そこには殺人者も引き篭もりも、登場する。

リストカッターもいれば、失礼ですが皇族の方もいらっしゃるわけで。

マスメディアの力は偉大だけど、

やっぱり、象徴的な時事ばかりを扱うから、目立つ。そうなるべきだし。

だから

さらっと「欝で……」なんて、無用心に言ってはいけないんだ。






そう

恋人にすら鬱が原因で振られてしまうご時勢なのだからね。





採用後、しばらく働き、同僚や職場にも慣れてきたら

苦笑しつつ「鬱っぽくって通うの大変だったよ」とでも言えればいいよね。






私もまだ、言うつもりはない。

しかし「鬱」である自分を認めてもらう気持ちは、さらに無い。

認めて欲しいのは、

自分の頑張りであって自分の病気じゃない。

欝であり続ける必要は無いから、

仕事を期に(めずらしいことだが)抜けられるなら、万々歳だ。





なんだろ。

仕事して自分の中の 甘え の多さに驚いたんだ。

鬱が治ると、甘えが出てきたのかな。

とほほ、な気分。

自分に厳しく出来なきゃ、人に厳しくしちゃ駄目だと思うから。

まず、僕は僕に厳しくなりたい。





たとえば、

お兄ちゃんの与えてくれた厳しさの中で成長できたように。

その中で、

勝ち取るものが少しあれば、いいかと思う。





鬱と職。

相容れるものじゃない。

でも、何とかしないと、生活できない。

現代は狩猟生活が出来ないんだね、残念。農作も職業になった。

あぁ。

現代病なのかな鬱って。

将来、せめて偏見の目だけでもなくなってくれますように。
oldlistfuture


Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→My
thanks for HTML→My