blue
mailhomebbs
2005年01月16日(日)<<<なんで生きているんだろうね、僕らは

僕らは皆生きている。

それが「何故?」ということを考える人と、考えない人がいる。

僕は考えてしまう。

毎日考えたら気が狂ってしまうから、時々、考える。

どうしてだろう。なんで?生きてるの?生かされてるの?

答えが出ない、ってなんとなく感じながら。まだ生きて呼吸をしてる。

先日のパティオの「生きる理由は?」みたいな質問に、僕は意見を言えなかった。

解らなかった。わからなかった、普遍的な理由じゃわからない。

僕が今、生きているのは。命を預けたからかもしれない。

あの人が「愉しんでからいらなくなったら殺してやる」って言うから。

僕の場合だけ、これは善意で、歪んでいても愛情なんだ。

その日から僕の命は、あの人が持ってる。多分。





今日は、うつうつです。

昨日書いた合唱団の定期演奏会に行ってきました。

今日起きたら、酒と薬でだるくて、でもメール見たら「チケットとってある」とのこと。

うぎゃぁぁぁぁぁ。なんていい人なんだ!!

無事会場時間にはホール前につき、預かりのチケットも受け取り……

凄く大きなホールなのに、2階席まで満席。

僕は2階のバルコニー席で、横に席の無い場所に座って。

始まった瞬間から鳥肌、そして1曲めで号泣。この歌が一番気に入った。

「おんがく」って歌だけど、賛美歌みたいに、凄く美しく。

神様について考えながら、泣いてて。隣に席が無くてよかった。

鼻水をずずっとすすれないので、垂れ流しですw





でも、後半、だんだん戦争の悲しみを歌う歌になって。

最後の「タロウの樹」は合唱オペラというものだそうで、素敵だけど。

でも戦争の悲しみの歌だから、なんか、しんどかった。

約90分延々と戦争を考え続けて、ぐるぐるして、頭痛して。

終演後はひとがうじゃうじゃで、苛々。

戦争とか、殺戮とか、災害とか、駄目なんだほんとに。

見つめなければいけないのは、解っているんだけど。

でも、見つめると具合が悪くなる。





だから総武線じゃなく、半蔵門線にのり、渋谷へ。

ツモリチサトのお財布。プーマのスニーカー。猫のぶら下がったピアス。

2万円ちょっと散財。1月は買い物してないから、久しぶりだ。

丸井で乗り合わせた女の二人がきょういくらつかったか、話してて

あっさりと「10万くらいかなぁ」とか言ってるのでぶったまげました。

あの、僕、2万使っただけでぐったりなんですけど……




気分は晴れなかった。

帰ってきて、メッセで、あの人に話しかけたら、仕事で何かあったそうで。

不機嫌だから相手できないとか、いうようなことで。

仕方ないのは解るけど。余計に鬱々。

明日バイトだ。頑張らないと。頑張れないよ。

なんで、生きているんだろう。

なんで、死なないんだろう。





薬飲んで寝ます。

もう2時だ。少しだけ飲んで、寝よう。





ねぇ、泣きたい。淋しいって泣きたい。

僕を1人でおいておかないでと、泣きたい。

男の人に縋るのは、そんなに悪いことですか?

弱いというのは、駄目なことですか?

今年になってまだ2週間ちょっとなのに、いろんなことが遭って。

4月に屋久島に行って、森の中で麻縄で首をつりたいと……

案外本気で感じている僕は駄目だと思う。これはやめ、やめ、今は鬱なの!

それでもやっぱり。

なぜ生きるのですか?生きなければいけないのですか?

神様に、問い続ける。幾度も幾度も、月明かりの差し込む部屋で。
oldlistfuture


Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→My
thanks for HTML→My