2002年02月22日(金) |
ロードオブ・ザリング |
日経新聞で応募した(正確には奥様が応募してくれてた)試写会に当選したらしく(奥様いわく日経の夕刊広告なので応募が少ないだろう)二人で近くのテレビ局のあるビルまで足を運んだ。 なんでも2002年春映画史に新たな伝説が生まれた!と名打たれた話題作 『ロードオブ・ザリング』。 「ハリーポッター」についで全米歴代2位の興行収入だとか。
ミドルアースの時代、サウロンの邪悪な欲望を注ぎ込まれて作られた指輪。その指輪を持つ者は世界を滅ぼし、支配できる。 サウロンと人間の戦い末、一旦は人間が勝利したが、指輪の魔力により人間同士が指輪を巡って戦い欲望のために利用され、めぐりめぐって、平和主義者のホビット族の元に。 3000年の歴史を経て蘇ったサウロンは再び、指輪を求めてホビット族、エルフ族、ドワーフ族、魔法使い達に襲い掛かる。 この恐怖から逃れる方法はたった一つ。指輪が造られた恐怖の村へ出向き、滅びの亀裂の火口に指輪を投げ込み破壊するしかない。 がこの指輪の宿命を背負う事が出来るのはただ一人、ホビット族のフロドだけ。 魔法使い、エルフ族、ホビット族、ドワーフ族、そして人間。集まった9人の仲間が命を掛けてフロドを守り指輪を破壊すべく旅に出る。 ざっとこんな内容。
旅のバックに流れる壮大な自然がとってもきれいだし、エンヤの歌にもマッチし、また精巧なCGもふんだんに取り入れらて、見応え十分。 上映時間2時間58分。最初聞かされた時は、「ゲーっ」と思ったけど、実に短い3時間だった。熱中していた。
はっきり言ってかなり好みの映画だった。ちょっとスクリーンが近すぎて疲れたけど、すげー面白かった。
(エルフ族というのがかなり長生きでこの国の王は3000年以上生きているらしいが、この娘というのが人間の主人公の一人と結婚の約束をする。‥3000年以上生きてる種族の娘と片や普通の人間。いったい二人の歳の差は何歳あるんだろう?2000歳年上の姉さん女房かな。という事を考えながらも楽しかった。)
ところがぎっちょんちょん。この映画、4部作の第1話。 主人公フロトが、戦いによって2人の仲間を失い、ひとりで行く事を決めた段階で終わってしまう。 ストーリー全部が見れるのは、最短でも2004年まで待たなくてはならないという、とんでもない長編だった。
来年の第2弾も試写会のチケット当てなきゃ!(笑)。
|