むかつく親分の話を書き出しては、 ココに愚痴書いても気分は収まらないから消したり。 そんなことが何度も続いていたりして(笑
見積りを出したんだが、200万円も下がるのでは、どんな見積りよっ(−−; と上司に言われるからと、客先に金額UPを要求。 少しは聞き入れて貰える模様。 これも人柄かねぇ<関係ないっちゅーの いいんだけどさ、どせ、おらっちの金ぢゃないし、赤字ぶっこかなきゃ。 後は外注の金を頼み込んで削ればいいんだし。 そこで頑張っても、自分の給料に影響しないし・・・
そんなこんなで、忙しい中、仕事のやりがいのことを考えたりする。 全然やりがいがないというか、そんなことのプロになっていばってみても、 社会に本当に必要なのか?とか。 どんな仕事が有用なのか?とか。 考え出すと、コレといった良い職業がないことが判明。
そりゃ医者とか先生とかは、なんとなく有用な気がするけどさ。 例えば男性用化粧品を作っていたとして、 世の中不況になってきても必要か?と問われれば、化粧する男なんて居なくなるだろうさ。 例えば高級ブランド品を売りつけている仕事をしてて、 不況なのに、そんなもの買って何になる?と心の中で思いながら売っているのも虚しいだろうし。 (もちろん、これ売って自分のポケットに入るとなれば、必要性を説くだろうけどさ)
そんなこんなを考えると、人間ナニが必要なのかなぁ?と。 必要なのは「愛」だろうが、それは売り買いできないもんな。
|