talk@ひげ
ひげ



 台風2

アレ?昨日の日記が保存されていない・・・(ナゼ???)

ま、とりあえず、台風後の波止で釣って来ました!

最初はどんな魚がいるのか、タナを2ヒロにして流してみる。
驚いた。魚達は餌を求めてバシャバシャ状態!
人間の比喩を使うならば、失った時間を取り戻すかのように?!(ちょっとキザかな。。。)
 釣れるのは、小鯛、サヨリ、アジ。水面にはボラも群れている。やはり、沖から湾内に非難して来ていたのであろう、夜釣りにも関わらず、昼のような餌取りの多さだ。

 次はタナをとり、底ずらしで流してみる、ゴンズイ、ハゼ、アラカブ、またしても小鯛・・・底の魚も空腹状態の様子

 仕方なく底切り10センチ前後のタナにし、餌取りを避け、手前の返し潮にのせて、ポイントに運ぶ。釣り開始2時間、やっと、餌取りの中からメイタ君のお出まし!しかし、小さい・・・クロ流に言うなら足の裏サイズ・・・。次々に上がって来るが皆このサイズ。なるほど、弱い子メイタはキワキワに非難していた様子。針を飲み込んだ1尾を調査用に持ち帰ったが、腹の中は空っぽ。台風の1〜2日間は、身を守ることで精一杯だったようだ。

 この日の釣果はこれだけ・・・(涙)

 本当は、台風で湾内に非難してきた沖チヌを狙いたかったのだが・・・。この沖チヌ、昨日の日記に書いたのだが(無くなっちゃいましたが・・・)すこぶる引きが良い。地付きの釣り師を手玉に取る賢さは無いモノの、その強引なまでの引きは、波止釣りと余裕をかましている釣り師から、主導権をさらい、沖へ沖へと猛ダッシュを見せてくれる。海が荒れた前後の、波止のお楽しみなのだ。ヒレも一回り長く、スリムなボディ。釣りたかった・・・。



2001年08月24日(金)
初日 最新 目次 HOME


My追加