|
oOO マネージャーとバトった
2006年09月14日(木)
あるメニューをあるクライアントに提案しようとしていて
私はそのメニューが効果薄いように思えて、 またクライアントもそのメニューをやりたがってるようには 見えなくて、かなり消極的だった
今年で5年目になるマネージャーはそれが効果あると 思っていて、クライアントも興味をもっていたと言っていて すごく売りたそうだった
その温度差がついに今日露見した感じ
私は相手が望んでいなくて効果も微妙そうなメニューを 相手にプッシュするのがすごく苦しくて
でもマネージャーは 効果が微妙っていうのは私の思い込みであって 5年目の俺はいけそうだと思ってる 広告なんてやってみないとわからないし 相手に押し売りするんじゃなくて納得させるのが こっちの仕事だろ という
今私が悩んでるのは誰もが通る道で でもこんなことを言うのは先輩方の仕事を否定することで 何言ってんのみたいに怒られた
そんで頭固いって言われた
マネージャーがいいと思ってるメニューに疑問を投げることが きっと彼の気分を悪くするだろうと分かってた
それでも言ったのは、私の気持ちを分かってほしかったからだ
でも、今回の場合は、やっぱり間違ってるのは私なんだろう
狭い視野の中で、相手に無理強いをしたくないと 自分が勝手に苦しんでるだけで マネージャーのいうことが正しいんだとどこかで分かってる
ただ、相談したかっただけなんだけどなぁ どこを間違えたのかな・・・
|