↑next

生クリーム事件の実態とおろし。     - 2001年09月23日(日)




■ぱふぇー。

今日、唐突にパフェが食べたくなりました。
とっても。
どうしても食べたくって仕方がなくなってしまったので、
食べに行きました。
「シューとバニラアイスのシャンティ」
なんていうお洒落めいた名前を付けやがって、
引っかかってしまったあたしは其れを注文v(爆)。
出てきたのは、5つのプチシューの乗っかった、
生クリーム三昧、アイスは2割程度という壮絶な一品でした。
.....多過ぎンだよ、生クリームが.....ッ、
シューはちっさいし.....ッ。

同伴した某従姉妹はビーフステーキなんて食べてたンですが、
それに添えられていた人参を頂きました☆←口直しv
いやァ、人生のうちで、これ程人参を美味と感じた日は、
いまだかつて、あたしの中には存在していませんでした(笑)。


■その前に家でチャレンジしたモノ。

ティーパック一つに対してカップ3杯分より多目のお湯で、
5分ほど蒸らした紅茶をいれます。
本当は葉っぱがイイのかも知れませんが、
あたしの家には発見できませんでしたの。
で、それに多目のお砂糖を入れます。
私は、大体....、↑の量で、ティースプーン4杯分以上入れました。
こんなに砂糖をいれたのは、あたしは初めて(笑)。
でも、コレをちゃんと甘くしておかないとダメなのです。
次。
氷を入れたグラスに、オレンジジュースを半分弱まで注ぎます。
(多少苦味のあるくらいの、柑橘系が美味しいと思います。)
そこに、紅茶を丁寧に、静かに注ぎます。
在るならば、果実の薄切りとかを浮かべてもイイです。

苦味のある柑橘系ジュースの苦味が、
甘めの紅茶で緩和されてて、飲みやすいですよンv
ジュースと紅茶の割合を調整して
『苦味の薄いマイルドなオレンジジュース』
か、
『オレンジジュースの風味のアイスティー』
にするか、お好みにドウゾv
あたし個人は、半々か紅茶多目がオススメかなァ。
それに。
オレンジジュースの黄色の強い不透明な色と、
紅茶の澄んだオレンジ色のグラデーションがとっても綺麗。
飲む時は混ぜてしまう事をオススメしますが(笑)、
見た目もよろしく、なかなか美味v

以上、秋月の今日の活動でしたッv









↓past


My追加
INDEX /