↑next

久々の秋田駅前。(タイトルと中身が...)     - 2002年01月11日(金)




■2002年年始総括。(ややこしい)

元旦、その翌日の昼間までは平穏だったのにね....(溜息)。
1月2日の夜中にイキナリ熱が出て?
それも39度まで上がったって何!(しつこく嘆いてます)
あたしの平熱が36度以下ッつーことで、尚更キツかった...(遠い目)。
3日も為す術もなく寝たきり。
昼間は37度とかでまだマシ!(辛いのは確かですけど!)
夜中から早朝にかけて熱がぐんぐん上がるから、
苦しくって眠れないがユエに、昼夜逆転(涙)。
4日になって、漸く病院が始まるので(それまで休みだものね!)
そこで病院に行っても「熱だけですか?」とか!(悔)
結局不明で、家族には「知恵熱?」とか言われて(更に悔やしい)。
知恵熱ですか?
知恵熱?
あたし、18才よ?
ッつーか、知恵熱出るような年越しはしてねェよ?(うなだれ)
遊んでただけじゃん!お家の中で!!(お人形遊び?)(嘘吐くな!)
そんなこんなで、病院から貰った解熱剤+鎮痛剤で5日まで乗り切る。
相変わらず、夜中に高熱で、更にランク上の解熱剤服用したりね...(衰弱)。
6日には熱が下がったのはイイけど、
用心してひたすらに安静。
4日頃から、「8日のSHOCKは逝けるの?」とかなり疑問視され、
一時は、切符の払い戻しやチケットの売却までも考えました...(震)。
なので、余計慎重な体調管理(苦笑)。
7日も安静....なんだけど、今度は逆に起きてられなくなってる事に気付く(痛)。
起きてると、くらくらするの!(危)←寝すぎ?(怯)
それで、寝たり起きたりを繰り返して、起きる練習(笑)。
体力は本ッ当に落ちました(倒)。
そんな病み上がり気分を全身全霊で引き摺りながら、
8日の早朝、始発の新幹線こまちで東京へ行きました☆(執念?)


■そして今更、東京報告。

朝の新幹線の中では殆ど寝ませんでした。
6時で外も真っ暗な時に、欠伸も出ないとは自分自身吃驚v(笑)
因みにこの日、あたしは4時間ちょっとの睡眠でした(挑戦的!)(何?)
9時半頃に東京に到着。
日帰りだから、大きい荷物がなくって身軽。
荷物がないってのは本当に素敵な事です(笑顔)。
移動している間に、10時開店の三越へ。
相変わらず、有楽町中心です(あたしの年齢的には微妙よね...)
そして母はイキナリ地下で、土産用のタルトを購入して荷物を造りました。
タルト。
普通にデパートの地下で売ってるさつまいものタルトです☆(土産なの?)
11時頃に某(三越以外の)デパートのカフェに入って、
ケーキを頂きました。実質、昼御飯(弱ってるのに!)
私はレアチーズ、母は栗系だったのですが、
そんなに美味しくもなかったです(断言)。
紅茶も何か薄くて、淹れるのが下手だと思いました(切り捨て)。
持ち帰って、家で食べたさつまタルトの方が断然美味でした(困惑)。
微妙な食事の後、日比谷の宝塚劇場へ。
ヅカは今回見ませんが、関連の雑誌やビデオ購入のために。
ッていうか、其れだけのために(笑)。愛です☆(しっかりしろ!)
劇場まで行ったら、偶然にもあたしご贔屓の組の入り待ちをやってました。
でも、時間がなくてほぼ素通りでした...ッ!(涙)
1人、スターさんらしき人は見たけれど、サングラスと帽子。
距離も遠くて、誰なのかさえも判別できず...(うなだれ)
とりあえず、気を取り直して買い物。
此処で学生さん基準では大金!を散財(遠い目)。
ビデオが一本1万円に、カレンダーに雑誌に写真に....(でも悦)。
このためにバイトしたようなものだったから!(悔いはない!!...赤字でも)(震)
その後、1時開場にあわせて、帝劇へ移動。
叔母(光ちゃんの熱狂的ファン)の頼まれもののグッズや写真、
勿論、自分ようのパンフも購入して、指定の座席にて待機。
....劇とライブは行ったらかならずパンフ購入しますv
チケットもできる限り保存(笑)。
行ったっていう物的証拠が欲しいンでしょうか?(誰にきいてるの?)


■ショー・劇。

チケットには↑のように記されています、SHOCK。
確かに、その通り!(笑顔)
ショーのために芝居があるって感じでした。
でも。ショーが蝶素敵だから文句なし!!(蝶笑顔)
あたし的には大満足でした。
光ちゃんはカッコイイし、翼君も頑張ってたし、
ヅカからの外部出演の樹里さんも色々と目立ってたしvv
勿論、秋山氏は相変わらず、濃ゆいお顔でした☆
あたしの拘ってる人だけ、詳しく言います(笑)。

光ちゃんですが、凄いです根...彼は(陶酔)。
踊る、踊る。高いところから飛び降りる事数回、フライングなんて気軽に飛ぶし、初めて見たのが、ついにロープ系にまで手を出した!(語弊アリ!)
垂直に垂らされたロープを両手で持って、身体を地上と水平に保って回ります。
説明がわかりにくいです(爆)。
よほど気になる方は、メェルでも下さい。
解説図つきで返信させていただきます(真顔)。
とにかく、動く!
運動神経がイイ、身軽な人だと改めて実感。
あァ、アドリブでは身長が小さい事を度々ネタにされていました(笑)。
あたしと同じくらいしか、身長ないですものね...(気の毒に)。

対して樹里さんは、身長が高いンですよねー…。
何と言っても170cmありますからねェ..(うっとり)。
そして、一番スタイルが良かったですv(男女を無視して比べても!)(困)
ジャニーズの面々よりも身長高いし、足も長い。
基本は女の人の役ですが、ちらりと本職の男役でも出てました。
男役場面では「アンダルシアに憧れて」という
一部で有名な曲(え?)などが印象的。
スパニッシュな感じの曲です根。
それでですね。
あたしは、男役がもうすっかり目に慣れている為に...、
というか、そっちの方が目が慣れている(難解)せいで、
男役・樹里咲穂が出てきた瞬間に妙な安堵感を自覚しました(照)。
ダンスの姿勢とかもやっぱり少し、ジャニーズとは違いました(当然か)。
で。
背が高くて、足が長く、すらっとしてる人が出てきたと思ったら、
大抵は樹里サンでしたね....、本当に。
彼女は男役サンですが、ヅカでも女役に定評があった希少価値の高い人で、
ドレス系もちゃんと似合ってました。
ヅカの男役の人って、元々女の人なのにも関らず、
女性らしい格好をすると「女装」になる方、結構いるンで御座います(笑)。
ともかく、ダンスも歌も芝居もこなせる人なので、勿論浮く事はなかったです。
....度々言っている、身長とかの体型以外は(笑)。
まァ....、つまるところ「素敵ィーッ!!」ッてことで(何だ其れ!)

うん....、話が長くなってきました根。


■観劇後。(まだ書くの?)

また、デパートに戻るンですが(笑)。
1時間半くらい、銀座をうろうろしました。
あたし、はじめにも言いましたが、かなーり、体力が落ちています(怯)。
元々、体力なんて生きる最低限だったようなものなのに、益々(涙)。
直ぐに疲れちゃうンですね(溜息)。
結局、少し早めに東京駅に戻って駅構内を散策(苦笑)。
7時半の新幹線に乗って、夜中の12時に帰宅。
お疲れ様でした(しみじみ)。

結論。
日帰りは荷物が少なくてイイけど、落ち着かない!
日程が本当に忙しなくて、いつも時計見てましたよ?(痛)
そんなわけで、やっぱり遠出するなら泊りがけがイイやねェ...。









↓past


My追加
INDEX /