星 間 旅 行
DiaryINDEX|past|will
ニュースキャスターが自殺する時に、母の日に、母に向かって「何で生まれてきたのか」ということを言ったらしい。 これ、私も10代後半、大学受験に失敗した時に、親に向かって言ったことがあります。 まさに生きる意味を失って、自殺まではしないけれど、辛くて死にたい・・・と思っていた時期であります。 そのときの親の答えは、 「知らん」 でした。 この時、私は、もうこの親にすがっていても、自分は救えないと心の底で感じ、その後、新興宗教入会とかいろいろな出来事に遭遇するわけです。今、考えりゃ、受験自体も、親や社会が勝手に作り出した、価値観なんだろうけどね、って一蹴できますけど。
当時は、親のことを恨む気持ちもありましたが、今となっては、誰が悪いというわけではないし、親とは世代が違うから、悩む事柄も違うと思って許せます。受験は1浪でなんとかなったので、それはそれで、努力の思い出になっています。
こういう自殺のニュースを見ても、確実に、「生きる意味」が求められていることがわかります。 でも、この答えって、自分で生きて模索しなければ、わからないことなんだろう、一人一人が違う答えなんだろうと思います。
で、肝心の「生きる意味、どうして生まれてくるのか?」については、私は、仕入れた知識以上のことは解っていません。フォーカス49とか行ける人は解ってるかもしれませんが。
で、結局、そんなに深刻に受け止めなくても、生きていけるし、来たものを受け止めていく事で、なんとかなる・・・という結論に達しました。 もちろん「生きる意味」を追求するのをやめてしまったわけではありません。それは、死んだ後にわかることかもしれないし、あと1週間でわかることかもしれない。そう考えて、気長に探求することにしました。
死にたい人は、ヘミシンク聞いて、エネルギー変換箱や、自分や人が設定した価値観にがんじがらめになっていないか、だとしたら、その観念はずしをするようにしてみたら、いかがでしょうか? 新興宗教に入って、やめたら地獄に落ちると言われ、それでもやめて、そしてわかったことです。(私の場合、この事が分かるまでにこのぐらいの手間がかかっています)
|