SA◎駄記録集
〜脱力万歳〜

2003年02月16日(日) タイムテーブル

ヒトの集中できる時間って、45分〜50分が限度なんですって。
あと、整骨院でよく言われるのが
同じ姿勢を続けることってハードな運動よりも
身体に負担がかかるんだと。
以上のことをふまえると、やっぱし
小学校とか中・高校のタイムテーブルって正しいのかも。
インターバルを入れるってのが
重要だと思われます。

さらにさらに
先日みた教育テレビ(ためしてが○てん)
正しい快眠法。
思わずメモ取りながら見てしまいました。
あのねぇ!!
これも小学生の頃の眠り方なのよ!
ダメねぇ、年を重ねるウチに原点を忘れてた。

眠る前は、2時間は眠るための準備をしなければ
いけないらすぃー。
それは何かというと。
明かりを暗くして音楽とかつけて
まったりとくつろぐ!!
そーすれば深い眠りが出来て、翌日まで疲れが残らないんだって。

私今まで、眠る前に必ず
電気明るくして本を2.3冊読んでから
眠ろうとしてたもんなー。いかんいかん。
なんでも、体内時計が明るすぎるとまだ朝かなって勘違い
しちゃうんですって。かわいいなぁ。
夜はやっぱり暗くしてまったりしなきゃね☆
さすが教育テレビ・・・
今日はアルアル大辞典を見ようかなー笑
↑特集、肩こりだから!


 < まえのこと  もくじ  さきのこと>


SA◎ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加