TOMOの日記
DiaryINDEX|過去|未来
2002年10月07日(月) |
留守電がやって来た(笑) |
我が家の電話器が、留守電機能付きのものにバ〜ジョンアップ致しました。 今更何言ってるんじゃ〜〜〜〜? 今のご時世、大体は標準装備でついてるでしょうが(^^;) くれぐれも私の名誉の為に言っておきますが、黒電話じゃないからね(爆)
私が引っ越して3年余り。。。 留守の時は電話がかかって来なかった事と思い込む事にしていたし〜。
そんな或日、知人が不要になった電話器を譲ってくれました。 勿論、即行で頂く事にしたのですが、ひとつだけ問題が。。。
説明書が無いんです(T◇T)
留守ボタンを押せば留守機能は、ちゃ〜んと伝言を受けてくれるのですが、 あれって何曜日の何時何分まで記録してくれるんですよね。 ところが、この時刻と曜日が正確にセットされていないんです。 知人に聞いても分からない。の一言でしたし...。
留守の間に、間違い無く我が家には電話がかかっていたらしい真実を 発見したここ最近(笑) そんな訳でどうしても、正確な時刻&曜日にしたくなった私です。
昨日からダ〜リンと二人、電話器と格闘しておりました。 そして、重要な情報をキャッチ! 留守電テープの片面に“取り扱い説明テープ”なるものを発見(@_@;) おぉ〜〜〜。これで全ては解決かぁ〜??? そのテープの中には勿論、時刻設定の事を説明している部分が あったのですが、虚しく撃沈です。
だって〜〜〜〜。。。 『詳しくは、取り扱い説明書の17頁をご覧ください』 だってさぁ(涙)
説明書あったら、こんなの聞いてないっちゅ〜のにぃ(怒) 又しても振り出しに戻った私達は、ひたすら電話器いじりまくり〜〜〜。 そして、なんの手がかりも無いまま、本日も私がいじりまくっていたら、
出来た!
出来たよ〜〜!!!
あっけない位に簡単に出来たみたいだった?! しかし、色々いじくり回したので、どんな操作だったのか分からん。
(^^;)あははっっっっっっっっっ まぁ、結果的に目的達成したんだから、いいんじゃない(爆)
|