マッタリ日記
DiaryINDEX|past|will
昨日TVで一瞬「喫煙者の敗訴&控訴棄却」って見たんだけど内容がわからなくって、ネットのNEWS(asahi.comより)で調べてみたんっす。 最初に感想は、「そんなの自己責任じゃないの!!2次喫煙の不快を味わっている非喫煙者はどぉ〜〜〜よっっ!!( ̄ε=‥=з ̄) フンガー」です。
さて、内容は 「長年の喫煙で肺がんなど(他に肺気腫・喉頭がん・肺膿腫瘍)の病気になった人」がJT(企業)やJTの歴代社長そして国を相手に民事訴訟を起こした話です。原告側は慰謝料を請求。また、「タバコの外箱に大きな文字で有害性を説明」を求めていました。 っで、高裁の1審判決は「喫煙は肺がんなどの重大なリスクとなっており、有害であることは社会常識だが、事項品として社会になお定着している」「依存症はアルコールより格段に低くどりょくで禁煙ができる」などを示しました。そして、裁判官は「患者らの病気は、喫煙以外の原因も考えられる」とのこと。 という記事でした。
まぁ、お酒には「酒は百薬の長(ほどほどの量だけど)」って言葉はあるけど、タバコは「百害あって一利なし」って言うじゃない。
ちなみに私は非喫煙者です。タバコの煙だけでむせる時も多いだんよ。買い物で道を歩いていると「歩きタバコ」の煙は嫌なのだ!
|