SEOUL×FIGHTER 
ソウルファイターあすかの戦う日々とそうでもない日々。

2003年01月07日(火) 音。

2ヶ月ぶりにギター再び練習開始。
とりあえず必ず毎日弾いてます。

先日2番目のギター先生、ひたぎ君にハイコードを
少し教えてもらったんだけど(ソンウク先生は元気かな?)
いやー、むづかしー。手がもげるー(笑)

現在の練習曲はサムエルの「ギターマン」。
Am7→Bm7に指を移動させるのが難しいんだけど
マスターできたら楽しいだろうなあ。
そしたら友達に歌いれてもらって私はハモります。

私は主音よりハモるのが好き。
出だしの一個の音がわかれば、だいたいの曲にハモりは
入れられるほどのハモフェチですから(笑)
伊藤さんの上の音も、今井さんの下の音も
ばっちり頭に入っております。

でも、これもお互いの音につられないように
しなければならないので、主音が音痴でもハモりが
音痴でもいけないのだよ。
だからある意味すごいトリオザ国道16号。(過去日記参照)

サムエルの曲がすごく好きなのも、3人の音の重なりが
それはそれは素晴らしくて。
ライブとかで聴いて御覧なさい。涙でそうになるから。

彼らの歌聴いて
「歌いたい」「ギター弾きたい」って初めて思ったし。
ドレミもろくすっぽ読めないこの私が(笑)
すげー原動力だと思うわ。
サムシングエルスにしてやられたり。(←??)

幼少の頃には町内の鼓笛隊にはいって
ピアニカ吹いてたんですよ。
まあ、友達が行ってたからってだけの理由なんだけど。
あとはギターをはじめる前にちょこっと胡弓を
いじっていた程度かなあ。
それ意外は「音」とは無縁のわたくしでした。

胡弓は当時中国の大連という所に、父が仕事で住んでいたので
お願いして買って来てもらいました。
いくらしたかわからないけど、細部にキレイな彫刻が入ってて
すっげーかっこいいです。

楽譜もないし、どうやって弾くかもわからないので
カセットの中国楽器の音を聴いて練習したのですが
近所から

「人の悲鳴が聞こえる」
などの苦情が殺到したため(失礼な)
辞めました(笑)

最近では「癒し効果がある」とかなんとかで
胡弓ブームがきているとききましたが
私もぜひ習いたいです。
せめて悲鳴にならない程度の音になるまで。
このままじゃ宝の持ち腐れだ。

韓国の知り合い夫妻が
アコギと胡弓のセッションをしてくれたのですが
素敵でした。ギターと胡弓って意外にあうのよ。

「よーし!私も韓国持ちこんで練習ダー」と
鼻息荒くしたんだけど、胡弓持ちこみダメなのな。
ヘビの皮使ってるから税関でアウト。

父はどうやって中国から持ちこんだんだ(謎)


胡弓全体。弓の部分は馬のしっぽで出来ているそうです。



弓と弦のすべりをよくする為に
弓の部分にマツヤニを塗ります。



ここが問題のヘビ皮部分。
このボディの裏側にはきれいな彫刻がほどこされています。



私信:
はぐれ鳥さん。ソウルいつ来るの?
お外もいいんだけど、あっちゃん一度でいいから
米米みたいなバンドやってみたいな♪
あんな大所帯じゃなくていいから。

君なら出来るよ、カールスモーキー石井(笑)
私女装してギター弾くし。
つうか俺女だから女装じゃないし。


 < モドル  モクヂ  ススム >


asuka [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加