ひとり言 Ver2.0R
KYOKOの日常。ほぼ毎日更新の予定。
目標は遠く高く!満願成就はいつのことやら。(^_^;)
BACK<< NEW >>NEXT INDEX
- 2001年10月27日(土) 気まぐれ!
近所の映画館に行こうと思ってね。「陰陽師」のレイトショー。
時間を潰すために、無印良品とオレンジハウスと置地市場 をブラブラ見ることにする。(必須場所なもので・・・) 「あ、コレほしいなぁ」「あ、コレも・・・」 ややブルーになりながら、冷静に考えてみると、 自分の部屋にあったらいいなぁと思うものばかりで・・・ なんか、すっごい気になってきた。
上映時間まで、1時間30分切っていた。 本屋へ駆け込む。インテリアの本を片っ端からあさる。 そこは、テーブルとイスが随所にあるので、 私にとってはうってつけの場所!
10分、20分、30分・・・時間は過ぎる。 そして、「か〜ん!」悲しいことにタイムアウト! 蛍の光が流れて、店員の兄ちゃんが 「9時なので、入口のほう閉めさせていただきますので、 お急ぎくださ〜い!」と大して感情もなく大声で 店内を回る。・・・ちっ!なんだよぉ〜。
あれ・・・映画は確か21:20だったけか? 立ち止まって、少し考える。
やめやめ!映画は中止。(おい??中止かよっ!)
もう一軒、22:00までやってる本屋へ行く。 「あるじゃん」とかの初歩的(主婦的?)経済誌の横に、 インテリア系の本が並んでいる。2冊も買ってしまったわ。 映画を見るのと対して変わらなくなっちゃった。 しかも、その帰りに小泉Jr.の宣伝している発泡酒も 買っちゃった。。。(T_T)
でも、仕事してない今だから、部屋作りをしなくちゃ。 実は、テーブルの位置変えたものの、イマイチ動きにくくて。 ケーブルだらけでなんかかっこ悪いしね。(みんなどうしているんだろう?) ホントは、プロの力を借りてみたいとも、思ってしまうのだけど。 ・・・「○ストタイム」とか「ジャ○ト」とかね。(爆) 考えるのは、楽しいんだけど。センスがないんだよなぁ。
派遣アルバイト。一個打診待ちだし〜。 少なくとも、11月から徐々に忙しくなる(はずだ)。
 |