Orangeのスマさん日記

2003年11月28日(金) 今夜は「お隣りさん」のお話。

映画出演

吾郎ちゃんが「笑の大学」という二人芝居のような映画に出演することに
なったらしい。脚本は三谷幸喜さんです。
三谷さんというだけで心惹かれます。どんな感じかしら。
この勢いで三谷さん「5人」の脚本もまたお願いしますね。


いいとも

剛君めずらしくジャージでしたね。あまり剛君のジャージ姿とか見たことないと
思ったら中居さん以外ジャージでTVにでるスマさんていないですよね。
今年初めのフレンドパークでは揃ってジャージでしたけど(当たり前)
今日のジャージより今年初めのジャージの方が似合っていたような剛君でした。


金スマ

うつむき加減にモニターを見つめる中居さん、素敵です。
中居さんてあまりまばたきしないのですね。そんなに力強くモニターを
見つめなくても。私がモニターだったら息できません(笑)
「波瀾万丈」おもしろいですけど安住さんファンは楽しいコーナーでしょうね。
小窓でも中居さんは中居さんですけど。


先日友達とおしゃべりした時に思いがけない人の話題が出ました。
TOKIOの城島さんです。吾郎ちゃんファンの友達が「TOKIOの城島のような人が
いい」と言い始めてから「城島論」に。
私はそんなに城島さんを知らないけれどあーだこーだと言いたい放題。
城島さんはあの夜くしゃみどころが鼻炎になっているのではないだろうか
というくらい語りました。でも決して悪口じゃないですよ。
「城島みたいな人どっかにいない?」
・・・結構いると思いますけど。
でも友達には見えてないですよ。たとえ目の前にいたとしても
そういう人がいいと言っていても実際近くにいても気がつかないでいるのです。
結局友達はなんだかんだ言っても吾郎ちゃんのような
「華やか」で「洗練された」人に弱いのよね。
それで傷ついてしまうのだけれど。

心惹かれる人って当たり前ですけど人それぞれですよね。
こんなにもたくさんの人達の中で好きになる人はほんの少し。
その反対に自分を好きになってくれる人もほんの少し。
相思相愛なんて奇跡的なことでとても幸せなことなんだと思ったりする。
中居さんは「相思相愛」だと言ってくれたけれど
これからも「一方通行な相思相愛」でいたい。

吾郎ちゃん、私の友達幸せにしてもらえませんか。


 < 過去  INDEX  未来 >


Orange [MAIL]

My追加