雨上がりの強い風が大好きなみなさん、 こんばんは。
髪を切って、ちやほやされてる俺です。 ‥‥こういうのも、悪くはない。(ぁ
アメリカ人の知り合いから電話がかかってきたのですが、間が悪かったです。 バイト中でしたが、残業している職員の方に俺の英語をうっかり聞かれてしまいました。 はっっ‥‥はずかしゃーっっ!!(キャー
> 自己チュー 史上――とは言えないけれど、地上で最もワガママに生きてる俺です。 《世界は俺を中心に回っている》という言葉は俺のためにこそある―― とか言い切っちゃうくらい、自己中心性が常に発揮されてます。 自己中心であるが故に人を傷つけたことも助けたこともあります。 助けたと言っても、悩みを解決する手助けをしてやるくらいしかできませんが。 どちらもその結果を意図して行っているワケでは無いのです。 《イイから聞け黙って聞けとにかく聞けお前に言ってやりたいコトがあるんだ》 コレだけでモノを言い、言葉が力になる。 俺の感情を込めた、魂の一言。 この《力》がそいつにとって良く働くか悪く働くかが、俺には全く分かりません。 ただ言いたいから言う。 問題は、言われた相手が傷ついたかどうかだけしか見ない《結果至上主義》―― 結果だけを見て人を判断するのが、ひどくヤだ。 俺の言葉が引き起こした事象を見るんじゃない、俺の言葉そのものを聞け。
> 徳 アイツがほしい。 アイツとの子がほしい。 アイツと俺との間に生まれた子なら、きっとしあわせな家族に出会える。 セックスは要らない。 性欲の発散くらい《ひとりでできるもん》。 セックスを否定するのではないが(そもそもできない)、欲のままに抱くのはダメだ。 《倫》の字は、《人としての道》を説く字だ。 結婚後に他の女を抱くことを《不倫》と言うが、この言葉の意味はそれだけに留まらない。 俺は、《不倫》しない‥‥!!
> でっかく 人を妬むな。 人を嫉むな。 人を羨むな。 ただ、ソイツよりもしあわせになって見返してやれ。 悪感情には悪感情しか返せないようにできてるんだ。 自分の手の大きさを見ろ。 自分の体の大きさを見ろ。 自分の心の大きさを見ろ。 人が持てる量なんてちょとだけだ。 夢を見ろよ、大きな姿でいる自分の《夢》を。 少なくとも、そうすることで俺は今の《大きな俺》を手に入れた。
> 至言4 人は恩のみで動くものではありませぬ、信にて動くものです。
|