ままにょにょ窟Lv10,000をまだ目指すしあわせ日記



思考が思考を生み、永遠に答えが得られぬような時でも、
あなたは考え、何かを想い、何かを得て、新しいあなたになっている。
あなたは考えることで、何かを感じることで、 常に新しいあなたに生まれ変わっている。
(RPG《聖剣伝説 Legend of Mana》より)




※ http://www.enpitu.ne.jp/usr2/28660/diary.html へのリンクのみ厳禁


2003年11月22日(土) おもンなかったモノがおもろくなってきました

中間試験という言葉を懐かしむみなさん、
こんにちは。

試験でした。論述です。
フランシス・ベーコン(18世紀)以後の近代教育の流れと、
日本での教育方法の変遷について書いてきました。
まぁ、ほとんど教科書とノートからのコピーなんですが。
Nょ‥‥。
《教育学の祖》ヘルバルトをどうしてすっ飛ばしたンだ!?

> 今日のもやしちゃん
ぃゃ、彼女も土曜に学校に来ているとは知りませんでした。
俺に教職課程を取らせてくれたY教授との珍しいツーショットでいましたが、
廊下で2言3言を交わしました。
教授の方は俺の連れ合いに用があったようで。
短い時間でしたが、それだけで俺がしあわせを感じるには十分。

> 今日の講義
現役カウンセラーの中年講師が悩ましく説く《カウンセリング概論》という講義があります。
ペアを組んで、カウンセリングの仮想実習をちょとだけやりました。
パートナーを入れ替え、立場を逆転させ、状況設定を反転させ、このペア・ワークを4回やりました。
で、俺のパートナーだったさっちゃん(愛称)が、俺とのワークを終えた直後に一言――
「おもしろーい」と。
一体、俺はナニかヘンなコトを言ったのか?


 < どうでもイイ  INDEX  俺次第 >


チャボ [e-mail][web site][chronicle]

同盟《日記×日記》[思いつくままに]

私用リンク[協賛《発狂ニュース島》][VNSヨシミ22歳]



My追加
日記リンク集《日記才人》さん


エンピツユニオン