2002年07月31日(水) |
学期の終わりはお別れの始まり |
今日から3日間、かなりのフリー(全くではない、事実 結局トレーニングルームの仕事を手伝った。)なので何を しようかと思うと、朝に友人から電話。引越しをよかったら 手伝って欲しいと言う。前から必要だったら呼んでくれ、と 伝えてあったので、二つ返事でOKする。
で午前中トレーニングルーム(実質は外の仕事だったが)で 働き、午後は引越し手伝い。その後、ペインセンターに 行ってワークアウト。あっというまに終わってしまった。 休みあと2日。
それにしても、こっちだと今は引越しの季節だ。8月終わり 頃から新しい年(年度っていう意味ね)が始まるので、春 や夏に卒業した人が新しい場所に移動する。ここ3日で比較 的仲が良かった友人が3人いなくなる。2人はMississippi State Univ.でGAを、もう1人はテキサスの大学でATの カリキュラムコーディネーター(これから大学院において エントリーレベルのカリキュラムを作る人。)となる。 ちなみにこの人の旦那もATCで、ローテーション先で クリニカルインストラクタとして何度もお世話になっただけ にいなくなるのは寂しい。
自分もあと1年で恐らくこの場を去るんだなぁと思うと、 ちょっと感慨深くなってきた。でも自分はどうするのやら。
P.S.日記をつけて1年以上になるけど、始めて一ヶ月休まず つけることが出来た。忙しいうちにもまだ余裕があることか?
よろしければクリックして投票下さい↓
 |