留学先での独り言

2011年08月12日(金) 新学期の風物詩

普通金曜日、というと学校のまわりの車の交通量が減る
んだけど、今日は違った。やけに車が多い。よくよく
考えるともうすぐ新学期、入寮してくる新入生の引っ越し
がほとんどだったようだ。

ある意味風物詩といえるけど、彼らのほとんどが初めて
のところ。かなり道に迷ったり、うろうろしたりする。
あたりまえだけど、地図を持ってきょろきょろしている
生徒やその親を見かけるのも少なくない。案の定2回
ぐらい道を聞かれた。昔は言葉がいかにも怪しい日本
人に道を聞くのかね、と思ったが、学生だと今では
すっかりベテランの領域に入ってしまったので、風格
すら(?)出ているのかもしれない。

あぁ、来週になるとまた駐車場が早朝から満杯になる
のか。面倒だなぁ。


よろしければクリックして投票下さい↓


My追加

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >
Shuidri [MAIL]