留学先での独り言

2011年08月26日(金) リトルリーグ世界大会、記事の拾い読み

今日はウィスコンシン大からゲストを招き、セミナーが開かれ
ました。実は、彼と最初に会い、招くことになったきっかけを
作ったのは自分でした。4月の学会で顔をあわせ、共通の話
で盛り上がり、上司に報告で話をしたら(うちの大学に)呼ぼう、
ということになり、今回の訪問及びセミナーにいたりました。
ということで昨晩に空港まで迎えに行き、今朝は自分の研究
の内容をプレゼンして意見を聞き、午後には逆に彼の話を聞きました。
他の人にはどう聞こえたかわからないけれど、自分にとっては
非常にためになったセミナーでした。

さてリトルリーグ世界大会の話を書いていたおかげか、恐らく
一時的にアクセスが増えているので、今日もその話を。まず
一つ目、ハリケーンの影響なのか、トーナメントの形式に変更
があり、ダブルエリミネーションからシングルエリミネーション
になりました。つまり、メキシコに2度勝つ必要はなく、明日の
午後の試合で勝ったほうが、アメリカ代表との試合に臨める
ことになりました。疲労や先発投手のことを考えると、非常に
日本代表(浜松南)に有利になったと思います。

Down to the final games of the Little League World Series

また今回のシリーズでの観客数は過去最高となる見通しです。

Due mainly to the 167,340 fans who watched the five Keystone games, the series attendance record of 381,028 set last year will be broken today if about 6,000 show up. Championship weekend usually draws large crowds regardless of the teams.
(主にペンシルバニア州代表のKeystoneの試合を5回見た167,340人のファンのおかげで、もし約6000人の入場者があれば昨年更新した総勢381,028人という観客数を今日更新しそうだ。決勝が行われる週末はたいていどのチームが出場しようとも大観衆が集まる。)

最後に日本の記事をネットで拾い読み。

Little League World Series 2011: Which Team Will Win International Championship?(どのチームがインターナショナルのチャンピオンになるか?)

日本が1位にランキングされてました。

They are the defending LLWS Champs for a reason and will prove to be the most resilient team in the tourney. It wouldn’t shock me at all if they repeated as Champs, but they will at least reign supreme as back-to-back International Champions.
(彼らはちゃんと理由があってディフェンディングチャンピオンであり、トーナメントでもっとも適応性があるチームであることを証明するだろう。ワールドシリーズを連覇してもまったく驚くに当たらず、少なくとも国際部門で最高のチームに君臨するだろう。)

Japan vs. Mexico: Why LLWS International Final Is Must Watch TV
(なぜ国際部門の決勝はみないといけないゲームか?)

前回よりはメキシコにも勝機があるコメントが書いてあります。
ま、1度は勝ったので、公平でしょう。

Japan vs. Montana: 5 Things to Watch for in LLWS Championship
Japan vs. California: 5 Things to Watch For in LLWS Championship

どちらもLLWSの決勝の予想です。相手はモンタナ州か
それともカルフォルニア州代表か。

ちなみにリトルリーグの世界大会の模様は日本でも放映
されているようです。ケーブルTVか何かと思いますけど、
見れる方はそちらで。

リトルリーグ・ワールドシリーズ・J Sports


よろしければクリックして投票下さい↓


My追加

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >
Shuidri [MAIL]