留学先での独り言

2011年09月24日(土) グーグル電話の使い勝手

USCのフットボールの話はなし。守備は良かったと
いうか相手の攻撃がひどすぎた。それより解説が
言うとおり、普通でいいからもう少し安定したQBが
いないかな。

さて今日は電話の話。なぜかスカイプがおかしく、
お金をチャージできないので、Google voiceで
日本に電話してみた。年内米国内の発信なら
無料なのでどうでもいいときはこれを使っていたが、
日本の固定電話への発信は今回が初めて。
これにはお金がかかるので10ドル入れてかけて
みた。

結論から言うと、今回は実用レベルじゃない。日本語
の多くのサイトでGoogle voiceを賞賛しているが、
音質がひどく、スカイプと比べるとお金を払う気に
なれない。確かに自分のPC(いまだXP)、そして
ADSLの回線の遅さも問題があるのだろうが、ここ
アメリカの田舎ならこの程度の通信状況が普通で
ある。同様の環境でスカイプではこのようなことが
なかったから、技術的にはGoogle voiceはスカイプ
にまだ及ばないのではないか。勝手な想像だけど、
宣伝以上に技術的な問題を抱えていて、しらみつぶし
に解決していかないといけないから、アメリカ国内は
まだ無料で開放してんじゃないのかなぁ。別のPCから
自分の携帯(もちろんアメリカのもの)にも電話して
みたけど、エコーが気になった。

日本への携帯電話がスカイプより安い(0.11ドル/分)
から、ここで使えるのなら使うけど、今のままなら
多少高くてもスカイプを使い続けると思う。ずいぶん
とスカイプに投資しちゃったし。


よろしければクリックして投票下さい↓


My追加

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >
Shuidri [MAIL]