| 2011年12月13日(火) |
ラーメン中本の思ひ出 |
昔、高校時代、特に土曜日の部活の帰りに寄っていた ラーメン屋さんがある。正確にはラーメン屋さんではない。 確か中華料理屋さんなんだけど、ラーメンが特徴的だった ので、そう呼ぶことにする。
部活の歓迎会で「どこに行きたい?樺太?モンゴル?北極?」 という質問があった。何も知らない1年生は適当に「北極」 とか言ってみたが、それは地獄の始まり。
実はそのラーメン屋さんは「中本」というところで学校の すぐ近くにあった。普通のおっさんとおばさんが経営して いるお店で、辛いラーメンで評判だった。新入歓迎会でおごって もらえる代わりに、完食しないといけず、確か先輩に許されて 飲めたお水は一杯のみ。モンゴルを選んで「蒙古タンメン」が 出てきた自分は鼻水たらして、涙しながら食べた記憶がある。 もちろん良き部の伝統として、後輩が入ってきたときはそこに 連れて行って(迷惑かもしれないけど)おごってあげたのは 言うまでもない(笑)。
ふと今、まだやってるのかなぁ、息子とか継いでないのかなぁ と思ってネットを検索したら、びっくり。続々繁華街にチェーン店 ができて大きくなってる。
蒙古タンメン中本
常連客の人が修行して継いだようだ。辛くて食べたあとはもう 2度と食べるか、と思うんだけど、しばらくするとふとまた食べた くなる不思議なラーメン。帰国する機会があったら、一度昔を 思い出すために行ってみようかな。でも昔に比べてずいぶんと 値段上がったな。
よろしければクリックして投票下さい↓
 |