留学先での独り言

2011年12月18日(日) 主婦にとってパートタイムで働くことが精神衛生上良い?

夜中、ニュースをネットで拾い読みしていたら、北朝鮮
の指導者が亡くなったことがわかりました。最初に
考えたことは、これで変に朝鮮半島が不安定になり
かねないこと、後継者の威厳を示すために挑発的な
(軍事的な)行動をとりかねないこと、ですが、今の
ところないようです。それが続いてくれることを祈り
たいです。

WSJ.comを見たけど、人気記事の1位になってました。
アメリカでも関心は高いのでしょう。

WSJ絡みで、一つの話題。日本語です。

働くことは母親にとって健康的?

心理学的見地からの話で、精神的に健康ということ。
自分の専門である生理学的にはどうか、ということ
は書いてなさそう。英語による解説を読んでみた。
以下のサイトからpdfの原文も無料で拾える。

Working Moms Feel Better than Stay-at-Home Moms, Study Finds

日本語で書いてないことで、興味をもったことは、

In addition, mothers working part time appeared more sensitive with their pre-school children and they provided more learning opportunities for toddlers than stay-at-home moms and moms working full time.

加えて、パートタイムで働いてる母親は学校に上がる前の
子供(の変化)に敏感で、専業主婦やフルタイムで働く
ママより用事により学ぶ機会を与えている。

日本政府はこの論文も根拠の一つとして、女性の社会
進出と仕事と育児の両立を進める政策を出してみては?


よろしければクリックして投票下さい↓


My追加

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >
Shuidri [MAIL]