留学先での独り言

2012年01月23日(月) 全寮制高校の記事で日本人が紹介されてました

上司が公演のために他大学に出張中なので、代わりに
USC Sports Medicine Conferenceなる会議に出席した。
今回はアスレチックトレーニング学科に在籍する大学院生
がリサーチについてプロポーザルをしていた。大学院生と
いうのに、一人パワポ一枚、時間5分弱で、ほとんど中身
を聞けなかったが、面白いものもあった。一方でこんなんで
いいの?というのもあったが、どこの学部でもそういうこと
はあるんだろう。

地元のニュース。

1つめ。ここコロンビアにあるボーディングスクール(全寮制の
学校)で名古屋から来ている日本人が紹介されていた。

Columbia boarding school puts foreign students on fast track to US universities

この学校は元々はクリスチャンのためにあったが、今は必ずし
も宗教に関係なく、お勉強のため。3分の1が留学生で、その
大半が中国人だと言う。私立の授業料のほかに寮とご飯代
で$30,000を払ってるらしいから、親は大変だろう。ただ自分
の友達もここ出身でよく知ってるが、頑張れば確かにアメリカ
でいい大学には行けてるらしい。

2つ目。夜明け前のジョギングは裸の男に注意

Naked man frightening Columbia female joggers

夜明け前に起きていても、走ってはいないので自分には
関係なし。この寒いのに裸とはご苦労様。

3つ目。アマゾンがスパルタンバーグにも倉庫を構えるらしい。

Amazon announces 2nd SC warehouse in Spartanburg


昨年、近くのレキシントンで倉庫をひとつ構え、現在500人程度
の雇用を創出したが、来年スパルタンバーグでも数百人程度の
雇用が生まれるとのこと。全米平均に比べ高い失業率(9.9%)
を抱えるここサウスカロライナでは、先日の大統領予備選でも
雇用が論調の争点になったが、この決定は現知事ニッキ・ヘイリー
にとってまた追い風。

タイヤメーカーの相次ぐ工場進出といい、現知事の彼女は運がいい。


よろしければクリックして投票下さい↓


My追加

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >
Shuidri [MAIL]