|
「生きていくのに大切なこと」こころの日記 DiaryINDEX|past|will
昨日の気付きの延長で、今日はいつもよりも“読む”ということを楽しだように思います。まず最初に学校で使うテキストをもう一度よく読みました。基本的にカレッジでは学習のペースが速いため、読まずに終わるページも多々あるのですが、そのような読まずに終えていた部分にも学習のヒントがあったと分かりました。次に最近チャレンジしている小説の読書を楽しみました。二昨日から読み始めた3冊目の本(これまでに何冊かは読めずに終わっています)のタイトルは<The Giver>で、戦争下に置かれた少年の心が書かれた作品です。実は小説にはこれまで全く興味がなかったのですが、興味の湧いたものを読み始めると先の行方が気になって読み続けたくなることが最近分かり、意図的に終了しているくらいです。最後はウェブサイトの気に入った記事。これまではどちらかというとニュースや政治などの生真面目な記事ばかりを選んで読んでいたのですが、最近トレンドな話題や芸能人の話など、どちらかというと人生にはなくてもいいと思えるものでも読んでみると楽しいと分かりました。
|